完売
ワイン愛好家、いえマニアと言ったほうがいいかもしれません。
世界にあまたといるワインを愛する人々が、1年に1度の蔵元からの出荷日を心待ちにするワインがあります。
その名は ガングロフ。
フランス、ローヌ地方の山奥でひっそりと造られるコンドリュー。
ボルドーの格付けシャトー、ブルゴーニュのグラン・クリュと並ぶ高級ワインの産地にあって、彼の造るワインは一度でも口にした人は虜となってしまう官能的な魅惑に溢れていると言います。
評論家には左右されない、カルトワイン
雑誌や評論家のインタビューを受けることを嫌い、マスコミに登場することも稀。
あのロバート・パーカー氏ですら今となっては飲むことができないワイン。
唯一彼の名前が取り上げられたのは、2000年のイギリスの評論家ジャンシス・ロビンソン女史が携わる「オックスフォード・コンパニオン・トゥ・ワイン」。
その中で「最も将来有望な28人」の一人に選ばれました。
そして、ただ一度の登場にもかかわらず、翌年の2001年以来、予約しなくては買えないワインとなってしまったのです。
評論家をわざわざ招聘し、高い評価を獲得することでメジャーになっていくワインも多いなか、知る人ぞ知る、知ってしまったら離れられないカルトなワイン、それがガングロフです。
ガングロフにしかない官能的な味わい
では、雑誌で取り上げられたり、評論家の点数を獲得したりしていないにも関わらず、何故こんなに世界中の愛好家に注目されているのでしょうか?
彼の造るワインは、美しいラベルのイメージ同様、官能的な味わいに満ちているといいます。
官能的・・・
緻密さと繊細さが表裏一体となり、絡みつくように口の中を広がる味わい。
このワインを一度でも口にすると忘れられなくなるそうです。
そして評判が評判を呼び、ただひたすらワインの味わいだけで入手困難になってしまったワイン。
それが、ガングロフなのです。
コンドリューを味わいたくて、同業者までもが試飲のために行列する
また、ローヌで年に一度開かれる展示会では、一般市場ではまずお目にかかることのできない、そして蔵元に行ってもテイスティングすることすらできない、ガングロフのコンドリューを目指して、バイヤーのみならず同業者までもが彼のブースに列をなすそうです。
日本への入荷は数ケースのみ
しかし、この魅惑的とも官能的とも言われるワインの生産本数はごくわずか。
わずか30樽弱しか造られていません。
そのため日本への入荷は数ケースしかありません。個人的な友人関係にある輸入元であってもこれしか入手できないのです。ガングロフの稀少性を実感いただけるでしょうか。
入手できるのは一年に一度
評論家の評判など微塵も気にせず、山奥で黙々と葡萄と向かい合い、ワインと話し合いながら、理想のワインを造るガングロフ。
一年に一度、今しか買えないガングロフ。私自身が一度は飲んでみたくて半年以上待ちつづけたワインでもあります。
デリバリーワインでは昨年から予約をして、なんとか18本づつ確保することができました。
飲んだ人を必ず虜にするというこの魅惑的なワイン、ご興味をもたれた方はお早めにどうぞ!
|