


※当サイトでは未成年への酒類の販売は行っておりません |
|
|
味わいはまるで
ムートン!
|
この価格が不思議!
安定感抜群!
カベルネの上品な味わい!
5,980円(税抜)+消費税

ウッドワード・キャニオン |
オーパスワンより美味!? |
オーパスワン元醸造責任者が最高の葡萄で生産
ワイン通から絶大な支持!

ポートフォリオ2013 |
|
価格別ワイン検索 |
赤ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
白ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
泡
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
|
|
|
ピノタージュ
南アフリカワインガイド2009
ピノタージュ部門
3ツ星受賞 ★★★
シモンシッヒは美味しいのは白だけじゃない!
「ピノタージュ」はピノノワールとサンソーを交配した南アを代表する赤
甘味と酸味がきれいでバランスが良い
野生味がふわっと香り癖になる

シモンシッヒ・エステート ピノタージュ 2005
Simonsig Pinotage 2005
特別価格 1,740円(1,827円税込)
|
 |
|
|
「ティアラ」でお馴染みのシモンシッヒ・エステート。
エステート自身がワイナリー最高賞を受賞し、 お客様からの評価も高く、リピート率抜群!!白ワインの「シモンシッヒ・シャルドネ」も大変人気があります。
ピノタージュで最高評価!!
シモンシッヒ・エステーとは、南アフリカの特有の品種ピノタージュに関しては、南アフリカワインガイド2009において最高賞の5ツ星(最高評価)を獲得しています。
ピノタージュの品種特性を踏まえたワイン造りは得意分野であり、完成度の高さが伺えます。
そのカジュアルラインである3ツ星獲得の「シモンシッヒ・エステート ピノタージュ 2005」は
気軽に《癖も強くなくて、洗練されていてエレガント》、そして南アフリカの品種を知ることが出来る最高の逸品です!!
|
 |
この値段で楽しむ、
最高の南アフリカワイン!!

|
野性的な香りが微かに香り、他の品種とは一線を画す存在。これがまた、ちょっと癖になる美味しさ!!
味わいは透明感があり、甘味と酸味がキレイでバランスがいいタイプ。洗練された味わいで、コクとキレがあります。南のワインらしい濃厚さとアルコール度の高さが魅力です。
樽も効いてて、飲み応えあり、嬉しい味わい!!
|
ピノタージュという品種
ピノタージュ(Pinotage)は、南アフリカ共和国で作出された赤ワイン用ブドウ品種の一つである。ピノ・ノワールとサンソーの交配種のなかから選抜された。
ピノ・ノワールはブルゴーニュの『偉大なワイン』を作る品種として知られているが、暑さや病虫害に弱く、ブルゴーニュ以外の地方ではその真価を発揮しにくい。
一方、フランスのローヌ地方で作られるサンソーは、丈夫で豊産の名品種だが、いわば南仏の人たちが水代わりに飲んでいたワイン用のブドウである。丈夫で栽培しやすく、しかも高品質の品種として発表されたもので、ピノ・ノワールと、サンソーの南アフリカでの別名エルミタージュ(Hermitage)の半分ずつをとって、ピノタージュと名付けられた。
ピノタージュのワインは、非常に濃い鮮やかな赤で、スモーキーな香り、木いちごやドライフルーツ、あるいは茸のようなやや泥臭いアロマといわれ、酸味が強く、渋みもしっかりしている。南アフリカでは、カベルネ・ソーヴィニヨンと並ぶ赤ワイン用品種となっている。
参考資料
「ピノ・タージュ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)
2010年5月26日 (水) 09:47 UTCの版
ジビエにはこんな赤ワインが似合う
ハーブやスパイスを沢山効かせたお料理に、スパイシーなピノタージュはピッタリです。飲んでいくうちに、好きになっていきますよ。

2010ワールドカップ開催国
応援したい南アフリカ経済!!
最近の南アフリカのワインの品質の向上には目覚しいものがあります。
アパルトヘイト、経済制裁などの厳しい歴史に立ち向かいながら歩んできた
南アフリカ。太陽の恵みと人々の力強さを感じる味わいです。
サッカーを観戦しながら、南アフリカのパワフルな口当たりのワインを飲む。
その際にも、とびきり美味しいワインなら気分も盛り上がります!!
開催国の文化を楽しみながら、観戦。
これがワールドカップの正しい楽しみ方なのかなと思います。
|

|
■シモンシッヒ・エステート ピノタージュ 2005
Simonsig Estate Pinotage 2005
希望小売価格 |
1本
1,740円
(1,827円税込)
|
お買得!
6本セット
10,320円
(10,836円税込)
|
お買得!
12本セット
20,100円
(21,105円税込)
|
好評につき完売いたしました。
新入荷のお知らせや、お得で美味しいワインのご案内を、
メルマガにてご案内しております。
メールマガジン登録ページへ |
ケース買いだと819円お得!
その上さらにケース(12本)でご購入頂くと
送料350円の割引 ( 送料割引システム )
品種:ピノタージュ100%
生産地区:南アフリカ/ステレンボッシュ地方
|
☆☆☆ テイスティングコメント ☆☆☆
鮮やかな赤で中心に向かって深く黒の様相、透明感のあるガーネット色、グラスの淵はオレンジに成りかけています。
スモーキーな香り、ドライフルーツやドライハーブのの香りが微かに香ります。
アロマのボリュームは中程度。
口に含むと、クリア洗練された甘味と酸味のバランスの良い赤い果実の味わいが口一杯に広がります。
|
 |
キレとコクが感じられ、飲んだ後にアルコールの高さが余韻でジンワリ残ります。
煙草の葉の香りがアフターで感じられます。セロリのスープ、黒胡椒を沢山かけたステーキ、BBQ、香草やスパイスをふんだんに使ったオリエンタルなお料理にもマッチしそうです。
(2010年6月 伊藤テイスティング) |
<2009,8,18配信メルマガ>
注目のプレミアムワイン産地 南アフリカ
ご存知でしょうか?今、南アフリカは、ワイン界ではちょっとしたブームとなっている、注目の産地です。
もともと南アフリカは地中海性気候でワイン造りには最適の地域にあたります。実は300年以上の歴史を持つワイナリーも存在し、ワイン造りの土壌は整っていました。アパルトヘイト廃止と共に海外輸出されるようになり、一気に世の中に知れ渡ったのです。
ここ数年ではフランスを始めとするヨーロッパの銘生産者達がそのテロワールに目をつけて、次々と進出するなど、ちょっとしたブームを巻き起こしています。
その影響もあり、いわゆるボルドータイプの赤ワインや、ブルゴーニュスタイルの高級シャルドネのような、プレミアム・ワインが注目を浴びています。 |

(拡大) |
南アの頂点に!最優秀・生産者
デリバリーワインではすっかりお馴染みとなった、リピート率、売れ筋、NO.1白ワイン、シモンシッヒ・シャルドネも、ここ数年で多くの賞を受賞し世界中の注目を集めるようになりました。醸造アシスタントのデビーバーデンさんは本当に情熱を持った方で、2005年には南アフリカ・女性ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを受賞、メキメキと腕を磨き、ワインの質を向上させています。

ワイナリー自身も2004年、2006年、ワインメーカーズ・チョイス・アワードの最高賞「ダイヤモンド賞」を受賞しました。このコンクールは南アフリカのワイン関係者が集まり、自国で最も優れているワイナリーを選ぶという趣旨の元行われます。
全ての南アフリカのワイナリーから 決勝に選ばれたのは6社。そして最終的にトップに選ばれたのが この「シモンシッヒ」なのです!これは本当にすごいことですね。 地元の信頼も厚いことが伝わってきます。
「南アフリカワインガイド2009」では最高賞をダブル受賞しています。

シモンシッヒ・エステート
 
南アフリカ屈指の実力派ワイナリー
シモンシッヒはステレンボッシュの地でワイナリーを始めて40年の歴史を持つ、南アフリカでも屈指のワイナリーです。
その歴史は華々しいコンクールの受賞歴に彩られています。

その後2006年には、2004年にも受賞した、ワインメーカーズ・チョイス・アワードの最高賞「ダイヤモンド賞」を受賞しました。このコンクールは南アフリカのワイン関係者が集まり、自国で最も優れているワイナリーを選ぶという趣旨のもので、地元の信頼も厚いことが伝わってきます。
「南アフリカワインガイド2009」では最高賞をダブル受賞。
1953年にフラン・マラン氏によりぶどう栽培が始まり、1968年にシモンシッヒ最初のワインがボトリングされました。
シモンシッヒはケープタウンより東に45キロに位置するステレンボッシュにあり、このステレンボッシュ地方は南アフリカで最良のワインを生みだすことで知られています。
地中海性気候に属する南アフリカのこの沿岸地方は、大西洋とインド洋から冷涼な風が吹き込み、日照時間も長いのが特徴で、ぶどう育成に理想的な環境です。また、高度も傾度も異なった山々でぶどうを栽培することにより、様々なスタイルのワインを造りだします。
シモンシッヒは、その中心部にある南アフリカ屈指の独立系のワイナリーで、40年の歴史はワインコンクール等での華々しい実績に彩られ、現在南アフリカの高級ワインとして世界20ヶ国で愛飲されています。
南アフリカのミシュランと呼ばれる南アワインガイドの最高峰、「ジョン・プラッター 南アフリカワインガイド 2009」にて、レッドヒル2006がピノタージュ唯一の5ツ星(最高評価)を、
2008年版にてシュナン・ブラン2007が最もコストパフォーマンスに優れたワインに与えられるスーパー・クワッファー・オブ・ザ・イヤーを受賞。5つ星とスーパー・クワッファーの同時受賞はシモンシッヒが史上初めてです。
(インポーター資料より) |
熱い情熱を持つ醸造家
デビー・バーデンさんは、ステレンボッシュ大学で醸造学を学んだ後、 シモンシッヒ・エステート社で醸造アシスタントとして活躍しています。
Woman Winemaker of the year 2005
2005年には南アフリカ・女性ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを受賞。
南アフリカワインの優良生産者の中でも最も優れたとされる生産者におくられる賞です。
(右写真:シモンシッヒ・エステート デビー・バーデンさん)
彼女のモットーは「母なる自然を大切にすること」で、熱心にブドウ畑を観察し、
ワインを研究されている、とっても熱い情熱を持つワイン生産者さんです。
以下は彼女のコメントです。
「私にとってワイン造りは情熱そのものです。
自然、ハードワーク、そして観察。
多くの品種をブレンドしてひとつのワインを造ることは、素材の特徴を生かしながら、 適切な調理を行い、ひとつの美味しい料理を完成させることに似ています。
これが完成したときの喜びに勝るものはありません。」
|
 |
彼女の情熱の成果が、このワインの品質に繋がっているのでしょう。
|
|