「美味しい!」と思わずつぶやいてしまった大満足の泡♪
注がれたプロセッコは、繊細なレモンイエロー。
グラスからは、レモンやリンゴの爽やかな果実の香りと白い花のフローラルな香りがフワーッと優しくひろがります!
そして、口に含むとほんのりとした果実の甘みを感じ、その自然な味わいがキメの細かい繊細な泡とともに広がり「うーん、美味しい!」と思わずつぶやいてしまいました。
甘みというと誤解を与えてしまいそうなのですが、正確に言えば決して「甘く」はありません。しっかりとしたドライなプロセッコです。ただ、果実本来が持つ自然な味わいが際立っていて、それがなんとも心地よくホッとできて本当に美味しいのです。
フルーティでキレがある、バランス抜群の味わい
さらに、喉元を過ぎた後は干し葡萄のような優しい果実の香りが鼻腔にぬけ、余韻にはキリッとドライな印象だけが残ります。
綺麗な造りで果実のフルーティさを楽しみつつも、後味はキリッとドライ!
このバランスが秀逸なのです!
ところで、このトッコ・プロセッコをいただいて、一番印象的だったのは「葡萄そのもの」の香りをストレートに感じられたこと。
色々なワインをテイスティングしていますが、ストレートな「ブドウ感」をここまで感じるのはなかなかないことなので、「ワインって葡萄で出来ているんだ!」ということをあらためて実感してしまいました。
ピュアでやさしく、雑味のない味わいを実感できてエグミや雑味とは無縁!
フルーティな飲み口とキレのある後味をを素直に楽しむことができる、コストパフォーマンスの高い泡です♪
このプロセッコならどなたにオススメしても「美味しい!」と、きっと満足してだけるはずですです!

有名ワイナリー御用達の実力派生産者
生産者イ・マグレディ社は祖父の代から三代にわたり、アンティノーリやバンフィ、ルフィーノなどの一流ワインリーに現在に至るまでワインを卸しています。
聞くところによると、一流ワイナリーにワインを卸し続けるためには毎年厳しい審査があるそうで、それをクリアする実力がないと見なされれば、即買い付けを拒否されてしまうというシビアな現実があるそうです。
そのようななか、20年近い年月にわたり、イタリアを代表する大手ワイナリーから評価され続けている彼らのワイン、どれだけクオリティの高いものなのか伺い知ることができます。

来日された生産者ミケランジェロ・トンバッコ氏(左)とお目にかかりました!
「本当に美味しいワインを手軽に楽しんでもらいたい」
満を持してリリースした「自分のワイン」へのこだわり
そんな実力派ワイナリー「イ・マグレディ社」の3代目ミケランジェロ・トンバッコ氏は、「誰が飲んでも美味しく、手軽に楽しんでもらえるワインを造りたい」という夢を持っていました。
ミケランジェロさんは「土地と品種の個性を最大限に引き出す」ことを目標に、葡萄を栽培する区画、苗木などあらゆることを見直し、自分たちのワインを造り上げました。

「品質には自信があります!」とトッコ・プロセッコについて断言するミケランジェロさんのこの言葉。
ご安心ください!決して期待は裏切られませんよ!

食事の前のひと時にコレだけでいただいても納得!
お料理のお供にもスッと寄り添ってくれ抜群のバランス!
ご自宅用にも、ちょっとした贈り物にも、喜んでいただけること間違いなしのオススメなプロセッコです!
|