シャトー・マトラ 情報
生産国:フランス
生産地:ボルドー地方 サンテミリオン地区
格付:サンテミリオン特別級
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン メルロ カベルネ・フラン マルベック
セカンドラベル:
白ワイン:
公式サイト:
シャトー・マトラの特徴
シャトー・マトラの特徴についてですが、まず「シャトー・マトラ」はどこの国のワインかと言いますと、それは「フランス」でつくられているワインです。フランスは、ボルドー地方にて、そして厳密には「サンテミリオン地区」というところにて、生産されるワインです。ボルドーと言えば、赤ワインが有名ですね。そしてボルドーの赤ワインと言えば、複数の種類のブドウを混ぜてつくることが特徴のひとつとして知られていますね。「シャトー・マトラ」も例外ではなく、「カベルネ・ソーヴィニョン」「メルロ」「カベルネ・フラン」「マルベック」などをほどよく混ぜ合わせてつくられているのです。ですから、味が単一ではなく、渋みや甘みもそうですが、酸味なども含めて、実にさまざまな深い味わいを醸し出しているのです。また、ボルドー地方のワイン全般に言えることなのですが、「シャトー・マトラ」も長期熟成に向くワインなのです。もちろん、「若いうち」もそれはそれでおいしさはあるのですが、長期熟成をおこなうことによって、よりなめらかになり、そしてエレガントさ、それにさまざまな種類のブドウをブレンドしていることによる効果もあり、複雑味が増すと言われているのです。
シャトー・マトラの歴史
ワインを飲むことが好きだという人は、世界中に大勢います。しかし、やはりワインといえばフランスですから、フランスにおいてワイン愛好家が目立っています。とりわけ、シャトー・マトラなどの銘柄は人気が高く、長年にわたって飲み続けられています。シャトー・マトラの本当の味を楽しむために、人々は背景となる歴史についてまで勉強するようになってきました。
シャトー・マトラという銘柄は、フランスの中で特にワインが有名なボルドー地方で生まれています。独自の格付けを行うことで知られているサンテミリオンで、特別級の格付けがなされた銘柄の1つでもあります。
ブレンドを基本とするボルドーの生まれなので、シャトー・マトラも個性的な銘柄がいくつもブレンドされ、見事な味が出ています。ブレンドは、作り手の感覚によって比率が変わり、味も大きく異なります。1855年以来、高い品質を維持し続けてきた銘柄の1つですが、何といってもサンテミリオンの特別級という格付けを安定して獲得しているところに特徴が現れています。
シャトー・マトラは、一言二言で語り尽くすことが到底できない魅力を持っている銘柄です。飲めば飲むほど、深く味わうことができます。
シャトー・マトラを探す
お電話でのお問合わせ、ご注文も可能です。※[会社概要]参照
シャトー・マトラはボルドー地方 サンテミリオン地区にある格付シャトーです。
カベルネ・ソービニヨンやメルローをメインの品種として使った伝統的なボルドースタイルのワインは、一般的に凝縮された果実味豊かで重くそしてパワフルなイメージを持っています。
フランス革命後の1855年、パリ万国博覧会開催にあたり、ナポレオン3世がフランスの各ワイン生産地にワインを出展するよう要請したのがきっかけで、ボルドー市商工会議所が、メドック
から58の赤ワイン生産者、グラーヴから一つの生産者を選び、また甘口白ワインのソーテルヌとバルサから21生産者を選び格付けを行ないました。
また、このワインの産地サンテミリオンでは1955年より独自の格付けを行っており、この格付けは1855年以降ほとんど見直されないメドック地区とは異なり、数年ごとに見直されています。
シャトー・マトラは格付のワインとして、100年以上もの長い歴史を生き続け、サンテミリオン特別級としての品質を守り続けてきましたが、それは年も変わりありませんでした
シャトーで眠る樽に入ったワイン |
キャプション木箱 |
シャトー・マトラを愛する
シャトー・マトラの魅力は当然一言では語れない。その艶やかで深い色合いからは、これほどまでに複雑で驚くほどキメが細かく密度の高い質感は創造できない。いつも期待を裏切らない素晴らしいシャトーである。
このワインに合う料理
シャトー・マトラに合う料理はこんな料理
このワインに合わせたいおつまみ
シャトー・マトラに合う料理はこんな料理
- 焦げ目までおいしいマカロニグラタン〜男子ごはん(料理研究家ケンタロウ)レシピ レシピへ>>
- 春巻き〜シェフごはん(麻布長江 香福? 田村亮介シェフ) レシピへ>>
- いわしの香草焼き(ベッカフィーコ)〜シェフごはん(HATAKE AOYAMA神保佳永シェフ) レシピへ>>
ボルドーは人口20万人を超える大都市でもある。
ボルドーのワインショップ