ケース買いオススメ!
|


(泡)クロード・カザル カルト・ブランシュNV
4,450円(税抜)
Claude Cazals NV Carte Blanche
【フランス/シャンパーニュ 泡】
☆ご購入はこちらから☆
*お届けは3月12日以降となります
|
こんにちは、デリバリーワインの江下です。
今回ご紹介するワインは先日とある試飲会にうかがった際、弊社代表・酒井が試飲させていただきその優しく深い味わいに感動、心底惚れ込んでいるシャンパーニュです。
「ほんとに美味しかったなぁ」
感動で言葉が止まらなくなるほど惚れ込んだ味わい
まだその時点では日本への入荷待ち状態でしたので、メールマガジンではご紹介しておりませんでしたが、すでにブログとHPではご紹介しており、そのHPやブログを作っている時でさえ酒井の独り言は止まりません。
「なんて綺麗なところなんだ!造り手の家族も上品でいいな~。やっぱりワインは人が造るんですよ。ほんと美味しかったもんな~」
とひたすら感激している様子が伝わってくる、本当に惚れ込んでいるシャンパーニュなのです!
「この1年で飲んだ中で一番美味しかった!」
「一人でも多くの方に飲んでいただきたい!」
とも言っておりました。
確かに素晴らしい!ふくよかで優しさに満ちたシャンパン
ここまで書くと、まるで酒井一人が気に入っているように聞こえてしまいますが、確かにクロード・カザルのシャンパンは本当に美味しいです!
熟したリンゴや甘みのある白い花の香りがして、そのあとにブリオッシュやイーストのこうばしい香りがボリュームをもってあふれ出し、とてもふくよかな香りに満ちています。味わいも、まろやかでボリュームがあり、豊かな果実の甘みと角のとれた酸が余韻にかけて長く続く続いていきます。
全てを研ぎ澄ました洗練された味わいというよりも、豊かな自然や穏やかな田園風景を思い浮かべることができる、実にふくよかな味わいで、口にしているとほっと優しい気持ちになれるシャンパーニュなのです。
酒井もブログで書いていますが、サロンが造られる「メニル・シュール・オジェ」のシャンパンが上手に熟成した時に感じることのできるナッツのニュアンスが綺麗に存在しているのが印象的です。
ボランジェやロデレールが信頼をおく、傑出した葡萄のクオリティと確かな醸造技術
クロード・カザルでは1897年創業当時から自らシャンパン造りを手がけると同時に、彼らの畑で収穫される葡萄をボランジェやルイ・ロデレールに供給してきました。
さらに、厳冬種のデルフィーヌの祖父の代からは、付近の栽培家が収穫した葡萄を圧搾するプレスハウスの役目も行うようになり、2004年には醸造用セラーを新設し、とうとうボランジェ、ロデレールの要請をうけ、プレスのみならず、圧搾した果汁をワインにする工程まで請け負うこととなりました。
葡萄を供給するだけでなく、世界に名をとどろかせるグラン・メゾンに醸造まで任されるクロード・カザル、その実力は多くを語らずとも充分に伝わってきます。
こだわり抜く、品質への高い意識!
クロード・カザルが位置するのは「歴史上もっともエレガントなシャンパーニュをもたらす」と最大の賛辞を受ける「ル・メニル・シュール・オジェ」です。この恵まれた土地に所有する畑では、リュット・レゾネを採用し栽培を行っています。
そして、醸造はル・メニル・シュール・オジェにある醸造施設でステンレスタンクを用いてアルコール発酵とマロラクティック醗酵が行われています。
一方、最低でも36ヶ月は行うという熟成はオジェにある彼らの邸宅の地下セラーが用いられています。この建物は国連の設立者のひとりであるレオン・ブルジョワの元別荘で、その周りにはクロ・カザルというクロード・カザルを代表するブドウ畑が広がっています。

「レコルタン・マニュピュランのお手本のようなシャンパン」
彼らの生み出すピュアでリッチ、メニル・シュール・オジェのエレガンスを体現するシャンパンについて、シャンパンに精通する評論家マイケル・エドワーズ氏はその著書のなかで「デルフィーヌのクロード・カザル・シャンパンは、レコルタン・マニュピュランのお手本のようなシャンパン」と、その味わいについて高く評価しています。

私どもで長年にわたってオススメしております「ペルトワ・モリゼ」のエレガントでふくよかな味わいをお好みのお客様には絶対気に入っていただける味わい、本当にオススメです!
また、色々なシャンパンをお試しいただいている方にも、自信を持ってお勧めしたい酒井イチオシのクロード・カザル!
この心に沁みる素晴らしい味わい、是非召し上がっていただければと思います!!

☆ご購入はこちらから☆
*お届けは3月12日以降となります
|