売れ続けるロングセラーワイン!Y by Yoshiki ワイ・バイ・ヨシキ


売れ続けるロングセラーワイン!

(赤)ワイ・バイ・ヨシキ カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 2008

通常価格7,000円

6,580円(税抜)+消費税

Y by Yoshiki Cabernet Sauvignon Califorinia 2008
【アメリカ/カリフォルニア 赤】

(白)ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ カリフォルニア 2008

通常価格6,000円

5,580円(税抜)+消費税

Y by Yoshiki Cabernet Sauvignon Califorinia 2008
【アメリカ/カリフォルニア 赤】

☆ご購入はこちらから☆

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

世界的に人気の高いアーティスト X JAPAN の20年ぶりのニューアルバムが先日発売されました!時間とともにさらに魅力を増していく彼らのファンという方も多くいらっしゃることと思います。

世界的アーティストYoshikiと、あのモンダヴィが造り上げた夢のワイン!

その X JAPAN のドラマーとピアニストとして活動する YoshikiIさんは日常的にカリフォルニアワインを楽しむワイン愛好家というのはご存知でしょうか?

カリフォルニアに拠点をおいて活動している Yosihikiさんは、カリフォルニアワインの象徴でもあるマイケル・モンダヴィ・ファミリーと協同して造り上げたのが今回ご紹介の Y by Yoshiki です。構想から3年の年月をかけて試行錯誤を重ね「多くの人に長く愛されるワインを造ってみたい」という想いが完成されました。

そして、「長く愛されたい」との言葉通り、2009年の初リリースからすでに6年以上が経ちますが、多くの方々に愛され購入される方の絶えない人気ワインとなっています。

『白ワインはしっかりと、赤ワインはフルーティで軽やかに』

『白ワインはしっかりとしたスタイル、赤ワインはフルーティーで軽やか』というYoshikiのイメージのもと、マイケル・モンダヴィ、息子のロバート・モンダヴィJr. と共にティスティングを重ね、Yoshiki自身が納得するブレンドとなっています。

今回のニューアルバム発売を機に、あらためて Y by Yoshiki をご紹介します!
Yoshikiさんがクリエイトした理想のカリフォルニア・ワインのスタイル、是非ご堪能くださいませ!

☆ご購入はこちらから☆

※以下、過去に発信したメールマガジンからの抜粋です。

試飲会に行ってまいりました!

こんにちは、デリバリーワインの太田です。

X-JAPANのYOSHIKIさんが、カリフォルニアワインの象徴とも言われるモンダヴィ・ファミリーとコラボレートして造ったというオリジナルワインが出来たと聞いて、駆けつけました、試飲会

小泉元首相もファンだと言うYOSHIKI氏は、おそらく音楽ファンのみならず、世界中の誰もが注目する人物ではないでしょうか?

以前から彼が「ワイン好き」だという事は耳にしていました。(今年2009年春にはシャンパーニュ騎士団からシュバリエ(騎士)の称号を受けたそうです。)

そして今回オリジナルワインが出来上がったとの事!しかもコラボレーションしてワインを提供するのは故ロバート・モンダヴィの長男、マイケル・モンダヴィ氏ではないですか。話題性200%、これは絶対飲んでおかなくては!!

会場につくとやはり、そのブースには既に人だかりが出来ていました。

そして、ありました!ありました!

さすがYOSHIKI氏、ラベルは楽譜調にデザインされ、トーン記号のように「Y」のイニシャルが入ります。赤と白1種類ずつ。

ブースにはセラー内でワインを片手にポーズをとるYOSHIKI氏の写真やマイケル・モンダヴィ氏と二人で語り合う写真等も。

 

赤白共に、スムースでエレガント。

さてさて肝心のお味はと言うと・・・

細かいコメントはテイスティングノートを見ていただくとして、どちらもとても飲みやすく、すーっと身体に入ってくるタイプ。このスムースさがYoshikiさんの求めているものだったのでしょう。

白ワインはしっかりとしたスタイル、赤ワインはフルーティーで軽やか」というYoshikiさんのイメージを元に、ティスティングを重ねYoshikiさん自身が納得するブレンドを造り上げたそうです。

二人は「夜が更けるのも忘れて二人で語り明かし」たり、マイケル・モンダヴィ氏がライヴを見る為来日したりなど親交を深め、理解・信頼する事で、ひとつのワインが出来あがったといいます。

エレガントさ、シルキー/クリーミーさがYoshikiさんのイメージにぴったりで、ピュアな果実味が印象的なワイン達、「多くの人に長く愛されるワイ

最初に香るのは果実味たっぷりのフルーティな香り。

口に含むと白桃や黄桃の甘みある香りが広がり、舌触りは滑らかでスムーズに喉の奥まで通っていきます。樽香はほのかにふんわりエレガントで上品、バランスの取れた味わいです。

豊かな果実味やほのかな樽香、伸びやかな飲み口でクリーミー、ボディはしっかりあるけれど、インパクトを求めるカリフォルニアワインと言うよりは、一人で1本空けてしまえるような、毎日ワインを飲みたい方にお薦め。

柔らかく上質感のあるシャルドネです。

(2009年8月 太田テイスティング)

柑橘系やトロピカルな香りを持ち、果実味・酸味・樽のフレーヴァーのバランスの取れた、爽やかさと共にボディも感じられる味わい深いワイン。

(インポーター資料より)

若々しい明るく透明感溢れるルビーレッド。

キュートな赤い果実の甘みがふわっと広がり、口に含むとジューシーで瑞々しいピュアなベリー系果実の味わい。

チェリーやラズベリー、プラムの様なトーンの高い甘み溢れる味わいで、口当たりはスムース。タンニンのような渋みがなく、調和のとれた滑らかなのど越しです。

果実味たっぷりながら、エレガントな味わいが印象的。南仏のグルナッシュ系のワイン等が好きな方に好まれる甘い香りもあります。アタックはそれよりもう少しエレガントで飲みやすさのあるワインです。

 

Y by YOSHIKI(ワイ・バイ・ヨシキ)

↓↓↓Yoshikiさんからのメッセージです↓↓↓

Y by Yoshiki
“When I compose a song, I write the score on a piece of paper, rarely do I use a musical instrument. I can hear everything in my head. It’s almost always complete. Wine to me is a song. My imagination flows with every sip and my mind is set free.
Together with The Michael Mondavi Family, Y was created out of my passion for wine and music.” – Yoshiki

訳:
作曲をする時、私は楽譜に音符を書いていきます。楽器は滅多に使いません。頭の中で全てのメロディが聞こえるからです。そしてこの工程でほとんど完成します。ワインは私にとって音楽と同じです。一口口に含む度にイマジネーションが広がり、心が解き放たれます。
“Y”は、マイケル・モンダヴィ・ファミリーと共に、ワインと音楽への私の情熱から創造されたワインです。

カリフォルニアに拠点を置くYoshikiがカリフォルニアワインの象徴でもあるマイケル・モンダヴィ・ファミリーとコラボレートしたワインが「Y by Yoshiki」です。
普段からカリフォルニアワインに親しんでいるYoshikiの、「多くの人に長く愛されるワインを造ってみたい」という構想から3年。

白ワインはしっかりとしたスタイル、赤ワインはフルーティーで軽やか」というYoshikiのイメージのもと、マイケル・モンダヴィ、息子のロバート・モンダヴィJr. と共にティスティングを重ね、Yoshiki自身が納得するブレンドを造り上げました

「ワインに実直な姿勢を持つマイケル・モンダヴィ氏は、熱くワインを語る人です。それと同時に人に対する気配りも凄く、会話の中で相手を和ませるジョークも忘れてはいません。音楽も大好きで、いい音楽と美味しいワインは最高の至福だと言っていました。彼のナパの自宅でディナーに招待された晩は、夜が更けるのも忘れて二人で語り明かしました。

マイケルの息子であるロバート・モンダヴィJr.は、X JAPANの東京ドームライブを見にアメリカから駆けつけたりと、Yoshikiとマイケル・モンダヴィ・ファミリーは徐々に親交を深め、お互いの偉業を称え、理解し合い、信頼し合い、このワインを共にプロデュースするに至りました。

白ワインのシャルドネ、赤ワインのカベルネ・ソーヴィニョン。カリフォルニアの代名詞とも言えるこの二つの高貴品種から造られました。

カリフォルニアの名醸地のブドウを使用し、丁寧に手塩をかけて醸造されたワインから、さらに選び抜かれた高品質のワインだけをブレンドして造られたワインです。

このワインに共通するのは、皆と一緒に楽しむことができ、食事を一層美味しくしてくれるフードフレンドリーなワインである事です。







お探しの誕生年をクリックしてください
ワインを探す 1918年 1919年 1920年
1921年 1922年 1923年 1924年 1925年
1926年 1927年 1928年 1929年 1930年
1931年 1932年 1933年 1934年 1935年
1936年 1937年 1938年 1939年 1940年
1941年 1942年 1943年 1944年 1945年
1946年 1947年 1948年 1949年 1950年
1951年 1952年 1953年 1954年 1955年
1956年 1957年 1958年 1959年 1960年
1961年 1962年 1963年 1964年 1965年
1966年 1967年 1968年 1969年 1970年
1971年 1972年 1973年 1974年 1975年
1976年 1977年 1978年 1979年 1980年
1981年 1982年 1983年 1984年 1985年
1986年 1987年 1988年 1989年 1990年
1991年 1992年 1993年 1994年 1995年
1996年 1997年 1998年 1999年 2000年
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
カテゴリー: 1 パーマリンク