ジャン・ルイ・バラリン
キュヴェ・ロワイヤル
金賞受賞の常連ワイナリー
アシェット1ツ星
海の幸に!春野菜に!
爽やかなボルドーの泡
ジャン・ルイ・バラリン キュヴェ・ロワイヤル
クレマン・ド・ボルドー・ブリュット
(フランス/ボルドー地方:セミヨン70%、ミュスカデル30%:スパークリングワイン)
通常価格 2,100円(2,205円税込)
特別価格での販売!→ ジャン・ルイ・バラリンご購入はこちら
クレマン・ド・ボルドー
海の幸に!春野菜に!
爽やかなボルドーの泡!
フランスの2大生産地ボルドーとブルゴーニュ。
ボルドーと言えばしっかりフルボディの高級赤ワインが有名ですが、辛口の白ワインや優美な甘口ワイン、そして高品質なスパークリングワインがあることも忘れてはいけません!!! 大西洋に面した海洋性気候のボルドーのクレマンは、ほのかにミネラルのニュアンスが感じられ、海の幸とも相性抜群!また今回ご紹介する「キュヴェ・ロワイヤル 」は、ミュスカデルのやなやかさとセミヨン種のまろやかな酸味と心地よいビター感が余韻として残り、春野菜にも最高の相性です。 泡も強すぎず、持続性があって、きめ細か。果実味も豊かで青りんごや柑橘系のフルーツを感じさせます。さっぱりとした辛口で、毎日のお食事をサポートする爽やかなクレマンです。 |
金賞受賞の常連ワイナリー
アシェット1ツ星
ジャン・ルイ・バラランは、クレマン・ド・ボルドーの中でもリーダー的存在のトップ生産者。
フランスで行われるクレマンのみを対象としたコンクール、「コンクール・ナシオナル・デ・クレマン」では、常に金賞を受賞している銘ワイナリーです。 (左)オーナー:ジャン・ルイ・バララン氏 |
「コンクール・ナシオナル・デ・クレマン」について
フランス各地のクレマン生産地持ち回りで開催される、クレマンのみを対象としたコンクール。 毎年5月の約500種類クレマンから、クレマン・ド・ブルゴーニュ、クレマン・ド・ロワール、クレマン・ド・アルザス、クレマン・ド・ボルドー、等各クレマンから金/銀/銅 賞が選出されます。 |
ワイン王国でNo.1スパークリングに!
2010年のワイン王国40号の「スパークリング世界対決」では、見事「No.1スパークリング」に選ばれました!
ワイン王国19号でも、有名ソムリエ対談で取り上げられ、「パセリたっぷりかけたムール貝のマリネ、ボリューム感もあるから豚足のパテにも合う」とコメント頂いています♪ |
自社葡萄・手作業の贅沢なクレマン
シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵
ジャン・ルイ・バラランはクレマン・ド・ボルドーの生産者としては非常に珍しく、100%自社栽培ブドウを使用しています。
彼らのワイン造りは、ガロンヌ川右岸の地下の洞窟にある、自然の隠れ家(SHELTER)で行われます。
20世紀初頭に石灰岩質の土壌から切り出された、地下30mにあるこのセラーは全行程4kmもあり、その低温の安定した状態で熟成を行うことにより、キメの細かい泡とスッキリとした酸の仕上がりが生み出されます。 ボトルは9ヶ月、13度に保たれたこのセラーにねかされます。4~6週間の間(ヴィンテージによりますが)毎日少しずつ丁寧に手で回転させます。 |
すっきり辛口、エレガント!
淡く輝くイエローゴールドに細かい泡が優しく立ち昇ります。
青りんごやグレープフルーツを思わせる柑橘系のフレーバー、白い花の華やかさ、ミネラル感、ハーブの爽やかな香りが清々しいフレッシュな感覚を与えます。とってもフルーティで飲みやすく、まろやかな酸味と優しい果実味が際立ちます。 ほのかにミネラルのニュアンスが感じられ、海の幸とも相性抜群!セミヨン種のまろやかな酸味と心地よいビター感が余韻として残り、春野菜にも最高の相性です。 泡も強すぎず、持続性があって、きめ細か。果実味も豊かで青りんごや柑橘系のフルーツを感じさせます。さっぱりとした辛口で、毎日のお食事をサポートする爽やかなクレマンです。 |
セミヨンの魅力
きんもくせいの香り、ラノリン香、白いバラ、またミントのような爽快なハーブ香が有ります。複雑なで美しい香り、高品質で品種のスタイルがはっきりとしています。抜けるような爽やかさがこの季節にピッタリ。
|
ジャン・ルイ・バラリンご購入はこちら
【ジャン・ルイ・バララン】
JEAN-LOUIS BALLARIN
【所在地】Haux F-33550 Langoiran France
【ワイナリーHP】http://www.cremants-ballarin.com/
(以下輸入元資料)
「クレマン・ド・ボルドーのトップ生産者」
1990年にAOCに昇格した、クレマン・ド・ボルドーの中でもリーダー的存在である「ジャン・ルイ・バララン」社。彼らの造り出すクレマンの品質への評価は非常に高く、2002、2003年度と2年連続、2007、2008、2009年の3年連続で、フランスで行われるクレマンのみを対象としたコンクール 「コンクール・ナシオナル・デ・クレマン」にて金賞を受賞 しており、名実ともにクレマン・ド・ボルドーのトップ生産者といえます。 100%自社栽培ブドウを使用ブリュット、ロゼ共に100%自社栽培ブドウを使用 しています。クレマン・ド・ボルドーの生産者としては非常に珍しいことです。 |
自然の隠れ家が作り出すキメの細かい泡とスッキリとした酸味
ブドウが摘まれてから一年たってから、醗酵が行われます。ワインを澱から取り出すという方法でワインはまず澱引きされ、フィルターにかけられます。ボトリングの際にリキュールが加えられ、泡を生み出します。ボトルは9ヶ月、13度に保たれたセラーにねかされます。その後4~6週間の間(ヴィンテージによりますが)毎日少しずつ丁寧に手で回転させます。そして市場に出る前に香りを育てるためにキャップシールをつけきれいにした後、しばらく寝かせます。
彼らのワイン造りは、ガロンヌ川右岸の地下の洞窟にある自然の隠れ家(SHELTER)で行われます。20世紀初頭に石灰岩質の土壌から切り出された、地下30mにあるこのセラーは全行程4kmもあり、その低温の安定した状態で熟成を行うことにより、キメの細かい泡とスッキリとした酸の仕上がりが生み出されます。
この場所はワインの醸造と泡の育成にとって、非常に理想的な温度条件を備えているのです。
金賞受賞の常連ワイナリー
クレマンのコンクール、コンクール・ナシオナル・デ・クレマンで金賞受賞の常連ワイナリーです。
ジャン・ルイ・バラリンご購入はこちら
お探しの誕生年をクリックしてください | ||||
ワインを探す | 1918年 | 1919年 | 1920年 | |
1921年 | 1922年 | 1923年 | 1924年 | 1925年 |
1926年 | 1927年 | 1928年 | 1929年 | 1930年 |
1931年 | 1932年 | 1933年 | 1934年 | 1935年 |
1936年 | 1937年 | 1938年 | 1939年 | 1940年 |
1941年 | 1942年 | 1943年 | 1944年 | 1945年 |
1946年 | 1947年 | 1948年 | 1949年 | 1950年 |
1951年 | 1952年 | 1953年 | 1954年 | 1955年 |
1956年 | 1957年 | 1958年 | 1959年 | 1960年 |
1961年 | 1962年 | 1963年 | 1964年 | 1965年 |
1966年 | 1967年 | 1968年 | 1969年 | 1970年 |
1971年 | 1972年 | 1973年 | 1974年 | 1975年 |
1976年 | 1977年 | 1978年 | 1979年 | 1980年 |
1981年 | 1982年 | 1983年 | 1984年 | 1985年 |
1986年 | 1987年 | 1988年 | 1989年 | 1990年 |
1991年 | 1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 |
1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年 |
2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 |
2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |