ロワールのクラシックで上品なソーヴィニヨン!コスパ最高!ケース買いおススメです

コストパフォーマンス抜群!フランス ロワール地方のクラシックで上品なソーヴィニヨン!ケース買いして毎日楽しみたいコスパ抜群の白ワイン!


トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン 

(白)トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン
ラ・ヌゥ・デュ・ロイ
1,530円(税抜)+消費税

Touraine Sauvignon
La Noue du Roy

【フランス/ロワール 白】

☆ご購入はこちらから☆

 

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

お鍋料理が恋しい季節になりました。だからでしょうか、最近「お鍋に合うワインでオススメない?」と聞かれることがよくあります。

個人的な好みもありますが、私はお鍋のように色々な素材の旨みが詰まったお料理には個性の強すぎないワインを合わせたほうが美味しいと感じています。

ゴージャスな樽香があったり、高級すぎるワインをあわせるのは湯気の香りと混じってしまいそうで勿体無いようにも思いますし、気負わず楽しむことができて、しかし旨みのあるワイン、そういうワインが嬉しいな、と。

トロピカルフルーツにレモン、ハーブ!主役の料理を引き立てる、食事がもっと美味しくなる白!

そんな観点でオススメしたいのが、ロワールのミュスカデの名手「ギルボー・フレール」が手がけるトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン!

トロピカルと柑橘系が豊かに香りとっても爽やか!さらにソーヴィニヨン・ブランならではのハーブの香りがほんのりと香り、お料理の味がグッと引き立ちます。

強く主張しないのに、主役の料理を引き立ててくれる強さが存在している秀逸な白ワインなのです。

湯気の漂う暖かな室内で、キリッと冷えたソーヴィニヨン!
ホッとできる良い組み合わせです。

しっかりと熟した果実の味わいと、程よい酸味。そして柑橘系とハーブの爽やかな香り。味わいは繊細で旨み溢れる抜群のバランス!幸せな気持ちになれること間違いありません!

 トゥレーヌ・ソーヴィニヨン ラ・ヌゥ・デュ・ロイ

ロワールならではの穏やかな旨みを満喫!フランスワインの個性に満足♪

香りはトロピカルの熟した果実から柑橘類と幅広く、そこにソーヴィニヨンらしいハーブのニュアンスが顔を出します。

口に含むと香りそのままの綺麗な果実味と酸味がバランスして口の中に広がり、一口ごとにすっきりと。個性が際立つニュージーランドなどのソーヴィニヨン・ブランとは一線を画す穏やかで上品な味わいはお料理を選ばず、誰にも愛される白ワインの魅力が引き立っています!

やっぱりフランスの伝統的地域できちんと造られたワインは、フランスワインならではの個性を兼ね備えているんですね♪

1927年創業、ロワールを代表する老舗生産者

このワインを造るギルボー・フレールは、ロワールに本拠地を置く地元でも大手の生産者です。

ギルボー一族によって1927年に設立されて以来、ロワールの伝統を守りながら、地道なワインつくりに取り組んでいます。

代々受け継ぐ自家葡萄園の他に、近隣の恵まれた畑を持つ栽培農家とコミュニケーションをとりながら良質な葡萄を買い付けることで、品質の優れたワインを送り出し高い評価を獲得しています。

ギルボー・フレール

「La Noue de Roy 王家の谷」のワイン

ワイン名のLa Noue de Royはフランス語で王家の谷と言う意味。

中世のお城が数多くそびえたち、『フランスの庭園』とも称され、当時の王族に愛されてきたロワール地方トゥーレーヌの地にちなんで名づけられました。

ラ・ヌゥ・デュ・ロイ 畑風景    トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン

豚肉や魚介のお鍋にぴったりの桃やパイナップルなどのトロピカルフルーツの香りと柑橘系の爽やかさ、キュートな香りがいっぱいの爽やかなロワールワイン、トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン!デイリーなお食事のお供にオススメです!

カテゴリー: 1 | コメントする

ラフィット、オーパスワンを抑えて一位獲得!パーカー100点生産者が造る入手困難カルトワイン!

ブラインドテイスティング@アメリカンクラブでラフィット、オーパスワンを抑えて1位獲得!アメリカ国内では入手不可能ん!メーリングリストには長蛇の列、、、パーカー100てん生産者が造る、超入手困難カルトワイン!

 

レオネッティ・セラー メルロー 2016

限定6本!
(赤)レオネッティ・セラー
メルロー 2016
15,000円(税抜)+消費税

レオネッティセラー カベルネ・ソーヴィニヨン 2015

限定6本!
(赤)レオネッティ・セラー
カベルネ・ソーヴィニヨン 2015
16,500円(税抜)+消費税

レオネッティ・セラー リザーヴ 2015

限定6本!
(赤)レオネッティ・セラー
リザーヴ 2015
27,000円(税抜)+消費税

【アメリカ/ワシントン州
/AVAワラワラ・ヴァレー】

☆ご購入はこちらから☆

 

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

数あるアメリカのカルトワインの中でも、カリフォルニアよりも冷涼なワシントン州で作られる、緻密で繊細さを合わせもつ素晴らしいワインが本数限定で入荷しました!

日本に入荷するタイミングは年に一度だけ。 それも、生産者がその年に割り当てた本数しか入荷しないため、輸入元ですら毎年何本入手できるのかか分からないという凄い代物なのです。 そして、今回あらたにこのワインにまつまるすごい逸話を発見しました!

ラフィット、オーパスワンをおさえて、1位獲得!!

少し前のことになりますが、会員制クラブとして名高い「東京アメリカンクラブ」 で2003年に開催された 「スーパー・プレミアム・ブランド・テイスティング」。 このイベントには日本のトップクラスのソムリエ60名とベテランのワイン・ジャーナリストが集められ、メインイベントとして、世界有数のカベルネブレンドが出品され、ブラインドテイスティングで順位が競われます。

出品されたのは、シャトー・ラフィット・ロートシルト 1999 、 オーパスワン1998、 そして、今回ご紹介する レオネッティ・セラー カベルネ・ソーヴィニヨン 2000 でした。 特にラフィットは、前年のワインスペクテイター誌で95点を獲得し、世界のトップ100中13位にランクインしています。

このブラインド・テイスティングの結果、当時マイナーなワイン産地であったワシントン州のワイン レオネッティ・セラー カベルネ・ソーヴィニヨンが1位を獲得し、日本国内でもワシントン州のワインが注目を浴びるきっかけとなりました。

テイスティング結果は、以下の通りでした

1位 レオネッティ・セラー カベルネ・ソーヴィニヨン 2000
2位 オーパスワン 1998
3位 シャトー・ラフィット・ロートシルト 1999

最新ヴィンテージで比較しても、お値段の差は歴然! オーパスワンは4~5万円、ラフィットにいたっては10万円近くすることを考えると、カルトといえども、このレオネッティセラーは非常に良心的なワインだと思います!

ロバート・パーカーからも100点ゲット!

最近では、ロバート・パーカーが2010年ヴィンテージのリザーヴに 100点満点の高得点をつけたことが話題になりました。 その結果は予想通り、、、2~3年待ちだったメーリングリストのウェイティングが一気に7年待ちへと延びてしまったのです。

そのため、アメリカ国内では普通に購入することはできず、万が一レストランで見かけたらラッキー、という高嶺の花となってしまいました。

今年もわずか6本ずつという限定でのご紹介となりますが、お求めの逃しございませんように!

ワシントン州カルトワインの立役者 フィギンズ家

レオネッティ一家

レオネッティ・セラーのオーナーであり生産者のフィギンズ・ファミリーは現在のオーナー クリス・フィギングの父の代からワシントン州でワインづくりにたずさわるようになりました。 1977年には、ワシントン州で一番初めこだわりのワインを手掛けた先駆者でした。

レオネッティセラー ワイナリー

それまで、アメリカ国内でもワインといえばカリフォルニアでしたたが、父がリリースした1978年のカベルネ・ソーヴィニヨンが、ワイン&スピリッツ誌で、いきなり「全米ベストカベルネ」に選出され、さらに、ワインアドヴォケイト誌では95点を獲得したのです。

この快挙はワシントン州のワインを一気に世界にまで知らしめるほどの大きな出来事でした。 その後、クリスの代になってもこだわりの少量生産と丁寧なつくりによって、常に高得点をたたき出す偉大なワイナリーとして君臨しています。

レオネッティセラー 畑風景

■(赤)レオネッティ・セラー メルロー 2016

ジェームス・サックリング 95点、ワイン・アドヴォケイト 93点、 ワイン・スペクテイター 92点、 ワイン・エンシュージアスト 92点

葡萄品種 メルロー 95% カベルネ・フラン 5%

生産者コメント

2016年はメルロのクラシック・ヴィンテージとして思い出されるだろう。 ジャミーなブラック・フルーツとミックスされた花の食欲を誘うクリーミーな香り。 ワシントン・メルロー独特の特徴である、驚くほどの広がりをみせる味わい。 スパイシーで甘く、いきいきとした長いフィニッシュの赤ワイン。

■(赤)レオネッティ・セラー カベルネ・ソーヴィニヨン 2015

ジェームス・サックリング 97点、ワイン・アドヴォケイト 94点、 ワイン・スペクテイター 92点、 ワイン・エンシュージアスト 92点

葡萄品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 85%、、プディ・ヴェルド 12%、カベルネ・フラン 3%

生産者コメント

ほぼ黒色。 リコリス、ラベンダー、ドライ・ハーブ、アイス・キャラメル・コーヒー、ブラック・フルーツと、エルダーベリーの入り組んだ香り。 驚くほどの果実の純粋さ。 がっしりとしているがビロードのようにソフトで食欲をそそる酸を核とした、洗練されたフィニッシュのカベルネ・ソーヴィニョン。

■(赤)レオネッティ・セラー リザーヴ 2015

ジェームス・サックリング 95点、ワイン・アドヴォケイト 95点、 ワイン・スペクテイター 94点、 ワイン・エンシュージアスト 93点

葡萄品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 63%、マルベック 29%、プティ・ヴェルド 8%

生産者コメント

凝縮したルビー色、バニラ、ラベンダー、シナモン・グラハム・クラッカーと熟した木苺のピューレの爆発するアロマ。時間とともに現れてくる杉とストロベリー・ルバーブ・パイの第二のアロマ。 滑らかなタンニン、信じられないほど長い余韻。 マルベックのブレンド比率が高まったことによって、一層際立つようになったチェリー・リキュールに似たフィニッシュのレオネッティ・セラーのフラッグシップワイン。

☆ご購入はこちらから☆

カテゴリー: 1 | コメントする

あのモンペラが破格のお買い得!とっても美味しいボルドーです!

あのモンペラが驚きのお買い得!破格1650円+税!おそらくネット最安値!日頃の感謝の気持ちをこめて頑張りました!お一人様2本まで

シャトー・モンペラ 2016

マルゴー、ラフィットよりも高い評価を獲得したすごいボルドー!圧倒的な品質とコスパの高さに名立たる評論家が最高の称賛!充実果実と大地の旨味が見事にバランスするエレガントな赤ワイン!高評価連発は伊達じゃない!

 

 

(赤)シャトー・モンペラ 2016
1,650円(税抜)+消費税

Chateau Mont Perat 2016

【フランス/ボルドー  赤】

☆ご購入はこちらから☆

 ほかのワインと一緒に2万円以上で送料無料!
15000円以上で代引き手数料も無料!

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

昨年もたくさんの皆様にワインをご購入いただき心より感謝申し上げます。

あのモンペラが破格に安い!!

新年最初のメールマガジンでは、日頃ご愛顧への感謝の気持ちをこめまして、あの大人気ボルドーワイン シャトー・モンペラを 採算度外視の大特価にてご案内いたします!

通常 3000円前後 → 税抜1650円+税!!での今回限定の超特価にてご案内です

本数限定での入荷のため、お一人様2本まで、とさせていただきます。

デリバリーワインでは お買い上げの合計金額が2万円以上で送料無料! 15000円以上で代引き手数料も無料! にて承っておりますので、この機会にデリバリーワイン自慢のワインと一緒にお楽しみいただけましたら幸いです!

シャトー・モンペラも実際に飲んでみると、とっても美味しいワインです!果実の質の高さと、畑の良さが際立つ旨味あふれるスムーズでエレガントな赤ワイン、そのコスパの高さは圧倒的! なぜ絶大な人気を誇っているのかよくわかりました。

香りよし!、味よし!余韻よし!の三拍子そろったボルドーワイン、是非ともお試しくださいませ! 美味しいです!

充実の果実味と旨味に満ちた、とっても美味しいエレガントボルドー!!

グラスにワインを注ぐとまずその色の濃さに驚きます!グラスの向こうが全く見えない、とっても濃厚な黒紫色です。

そして、立ち上がる香りも濃厚!ブルーベリーのリキュール、クリームの甘やかで充実したベリー系の香りがふわーっと広がります。 スワリングすると、カカオの香ばしさと、杉の木を思わせるスーッと抜けるような清涼感が現れ、クローブ、黒コショウのスパイスとともに、ボルドー赤の良い感じがぐんぐん出て複雑さをもたらします。

口に含んでみると思いのほかスムーズで滑らか、香りから受けた甘いのかな、、、という印象が見事に裏切られます。 充実した果実のエキスと、ボリュームのあるタンニン、中盤から現れる旨味と冷涼感はまさにボルドーワインならではのエレガンス! バランスよくまとまりがあって、若いヴィンテージにもかかわらず今飲んで美味しく、実によくまとまっています。

とても完成度の高い味わいです。 圧倒的なコスパの高さに驚きます!

シャトー・モンペラ試飲

マルゴー、ラフィットを超える高い評価を獲得!

このワイン、ドイツのワイン評価誌 『ヴァインレーゼ』で シャトー・マルゴーとシャトー・ラフィット・ロートシルトが 92点を獲得したヴィンテージにおいて、94+点という高評価を獲得したのを皮切りに、続々とワイン評論家たちの視線を釘付けにしていきます。

ロバート・パーカー、ジャンシス・ロビンソンなど名立たる評論家がこぞって絶賛!

ロバート・パーカー氏は 「まだ名前の知られていない、最高のボルドーワイン!」

マスター・オブ・ワインのジャンシス・ロビンソン氏は 「カリフォルニアやその他の地域のカベルネと比較すると、このワインは全く素晴らしいワインで、その質と繊細さはほかのすべてのワインを圧倒している。 必ず手に入れたいワインの一つ!」

デキャンタ誌では 「グランクリュと同じ品質を持ちながら、素晴らしく魅力的な価格だ!」

この賛辞の数々、どの評価を聞いても、このワインを飲まずにはいられなくなってしまうようなコメントばかりではありませんか!!

デスパーニュ一家の情熱と天才ミシェル・ロランのアドヴァイスで完成した珠玉のワイン!

シャトー・モンペラは、1800年代半ばにはすでにワイン生産者として認知される存在で広大な畑を所有していました。 そんな歴史あるシャトーの品質と知名度が格段にあがったのは、1998年にこのシャトーのオーナーとなった、生産者 デスパーニュ一族の尽力があります。

デスパーニュ一族はボルドーを拠点に幅広くワインを扱う生産者でありワイン商としても活躍してきました。 ポテンシャルがあるにもかかわらず、無名のまま埋もれてしまっている生産者を見つけ出し、人気シャトーへと変貌させる手腕には特に定評がありました。

長い歴史を持ちながら世界的には無名であったシャトー・モンペラの広大な畑のポテンシャルの高さに無限の可能性を感じた彼らは、1998年にシャトー・オーナーとなります。

ワインコンサルタントの権威でありシンデレラワインの生みの親 ミシェル・ロラン氏に、シャトー・モンペラのコンサルティングを依頼、徹底した収量制限、減農薬でサステナブルな畑の管理から、樽の使い方まで細かく管理しました。

恵まれた畑で素晴らしいワインを造りたいというデスパーニュ一族の情熱と、カリスマコンサルタントの本気の取り組みがわずか数年で世界のワイン愛好家を驚愕させる、高品質ボルドーワインを生み出したのです!!

シャトー・モンペラ 木箱入り

日本でも神の雫で取り上げられたことから一気に知名度は上がり、人気も爆発しましたが、実際このワインを口にしてみればその魅力が必ず伝わります!

果実を大地のエキスが存分に抽出されたこの味わいが、このお値段で楽しめてしまうなんて素晴らしいと思いました!

この魅力を皆様に感じていただきたく、お買い得なお値段でご案内しております!!どうぞお見逃しございませんように。

☆ご購入はこちらから☆

カテゴリー: 1 | コメントする

本当に美味しいブルネロに出合ってしまいました!甘やかで気品溢れる感動の味わいです。本数限定!

【本数限定】

出合ってしまいました!甘やかで気品溢れる本当に美味しいブルネロ!飲み頃を迎えた贅沢な味わいを満喫できる素晴らしいワインです

(赤)アルテジーノ ブルネロ・ディ・モンタルチーノ モントーゾ 2011

 

(赤)アルテジーノ
ブルネロ・ディ・モンタルチーノ
モントゾーリ 2011 
14,500円(税抜)+消費税

Altesino Burunello di Montalcino
Montosoli 2011
【イタリア/トスカーナ 赤】

☆ご購入はこちらから☆

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

とにかく美味しい!!

先日参加した試飲会でとっても美味しいブルネッロ・ディ・モンタルチーノと出合いました! 試飲会の最中にいろいろなワインをテイスティングしながらも、このワインのことが頭から離れず何度もブースに戻ってしまいました。

ラムレーズンのような甘やかな濃厚さと、バラの花を彷彿させる気品あふれるとても心地よい香りがグラスの中にふわっと立ち上がります。 口に含んでみても、ボリュームがありながら繊細さとたおやかさを併せ持ち、ビロードの舌触りで広がります。 スーッとのどに落ちた後には長い余韻が続きます。 グラスの香りを嗅いでいるだけで幸せな気持ちになれ、いつまでも飲み続けていたくなるような本当に魅力的なワインでした。

とにかく美味しくて、一人でも多くの方にこの感動を味わっていただきたいと思いました!

飲み頃を迎えた贅沢な味わいは素晴らしいです

ブルネロ・ディ・モンタルチーノ といえば、イタリアを代表するフルボディ赤の一つであり、香りの高さ、味わいの繊細さなどから熱狂的なファンをもつワインですが、いざテイスティングしてみると、期待値が高すぎるせいなのか、皆様にご紹介したいと思えるワインを見つけられないでおりましたが、このワインは違います!

日本への入荷本数が限られているため、確保できたのはわずかで申し訳ありませんが、飲み頃ブルネロの贅沢な味わいをぜひともご堪能くださいませ!

ちなみに、このワイナリーの創業者が亡くなり、ワイナリーが売りに出された際、あのシャトー・マルゴーが本気でこの畑を欲しがったというエピソードが残されています。結局、彼らは手に入れることができなかったのですが、ワイン生産者にとってどれだけ魅力的なワインであるのか伝わってきます。

天候に恵まれた年にしか造られない特別なブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、ぜひともお楽しみくださいませ!

「2011年のモントゾーリは2011年に造られたブルネロの中でももっとも美しい味わいだ」 byワインアドヴォケイト
他にも 高評価連発!

さまざまなワイン評価誌でも軒並み高得点を連発しており、、、、

ワイン・アドヴォケイト 93点獲得!
ワイン・スペクテイター 93+点獲得!
ジェームス・サックリング 94点獲得!

ちなみに、ワイン・スペクテイターでは、「2018年から2030年が飲み頃である」 と評価しており、まさに今、花開き始めた旬の味わいを楽しむことができます!

また、ワイン・アドヴォケイオには、「2011年のモントゾーリは2011年に造られたブルネロの中でももっとも美しい味わいだ」と評価しています。

シャトー・マルゴーが欲しがった畑で造られる特別なブルネロ!

アルテジーノは、1970年にミラノの企業家 ジュリオ・コンソノン氏によって設立されました。 歴史あるモンタルチーノの土地で革新的な取り組みを行う生産者であり、評論家のマット・クレイマー氏にも 「真に検討に値するモンタルチーノ」 と高く評価されています。

今回ご紹介の モントゾーリ は、ブルネロ・ディ・モンタルチーノの生産者として評論家たちからも高く評価されている生産者ですが、彼らが所有する畑の中でも特別な存在として知られる限定キュヴェです。 標高が高め(380メートル)にあり、かつ、北斜面であることから、天候に恵まれた年であっても、引き締まった芯があり、繊細さを兼ね備えたワインが生み出されます。

もともとイタリアには 「クリュ」 という概念がなかったのですが、

革新的な取り組みの一つとして、それまでイタリアワインにはなかった クリュ(単一畑) という概念を作り上げました。 記念すべきイタリア最初の 「クリュ」 となったのが、今回ご紹介する 「モントゾーリ」 です。

モントゾーリをリリースするとその実力はあっという間に世界中のワインファンんを魅力しました。

2002年に当主ジュリオ・コンソンノ氏が亡くなると、アルテジーノのワイナリーは競売にかけられたのですが、その際、あのシャトー・マルゴが熱狂的にこの「モントゾーリ」の畑を欲しがったといいます。 結局、激しい入札の末、現当主エリザベッタ氏が所有することとなりましたが、この畑のポテンシャルの高さ、実力が並大抵でないことが伝わってきます。

現在も、当主エリザベッタはワイナリーへの投資を怠ることなく、最新の醸造設備が導入されています。

良年のみ生産されるこだわりのワイン!生産本数はわずか1万本!

マルゴーが欲しがった畑ということだけでなく、このキュヴェが生産されるのは天候に恵まれたグレートヴィンテージのみ。 このこだわりも人気を博する一つの理由なのかもしれません。

そして、畑のサイズも大きいものではないため生産本数もわずか10000本と、ごく少量しか造られていないため、日本への入荷本数も非常に少ないワインです。

カテゴリー: 1 | コメントする