掘り出し物!代表酒井が惚れ込んだ、とても美味しいローヌ赤です!

見つけました!

美味しいローヌのワイン!!

 ジヴォーダン
(赤)コート・デュ・ローヌ
ガルネ 2016
2,480円(税抜)+消費税

Cotes du Rhone
Garnet 2016

【フランス/ コート・デュ・ローヌ 赤】

☆ご購入はこちらから☆

 

「試飲会で見つけた美味しいワイン!」

こんにちは、デリバリーワイン代表の酒井です。
先日弊社から歩いて直ぐのところにある、八芳園で行われていた 「ローヌ&アルザス地方の試飲会」へ行って参りました。

試飲会には数十社のインポーターが参加していて300種類近いワインが出展されていましたが、その中から見つけました!
デリバリーワインで販売したいと思うくらい美味しくてコスパの良いワインを!!

実はこの規模の試飲会でも、弊社で売りたいと思うほどのワインはそうそう見つかるものではないのですが、今回は幸運にも出会う事ができたのです。
グルナッシュとシラーがブレンドされたボリュームも有り、奥深く複雑味もあってバランスの良いローヌの赤ワインです。

ガルネ 2016
こちらのワインのインポーターの石塚さん

良いと思ったワインは何度も確認します

因みに私はいいなと思うワインが見つかった時は他のワインの試飲中でも何度もそのブースに戻ってまた試飲します。 様々なワインを飲んで変化する舌の状態。 それにもかかわらず、常に美味しいと感じるかどうかを確認するためですが今回試飲したものは開けてから2時間近く経ったボトルだったので、インポーターの方にお願いして別の新しいボトルももう1本その場で開けていただき試飲しました。  これは開けたばかりの状態がどのような味わいかを確認する為(多くのお客様はボトルを開けて直ぐに飲まれます。 「抜栓して2時間後がおすすめです!」と書いてもなかなかそういう状況にもならないので、ある程度は開けて直ぐに美味しい事も重要なのです。)そしてボトルによる個体差があるかどうかを見るためです。 また、これだけではなく後日再度1本購入して、別の日にスタッフと一緒に試飲して、最終的に販売を決定します。  (ワインは「たまたまあの日美味しかった」という事が良くあるのです。)

でも、そこまでして「これは是非とも売りたい!」と思えるワインは年に数本程度しか出会うことはありません。
弊社では新しいワインを販売するノルマも無ければ、インポーターや生産者様とのしがらみも無いので多少違っても売らなければいけない状況などにはならないため、このような贅沢な販売の仕方が出来るのですが、でもそうやって選んだワイン達は絶対の自信を持って売り続ける事ができます。
(弊社のサイト、デリバリーワインのホームページにはそんなワインばかりがラインナップされております。)

ジヴォーダン

本数限定売切終了商品です!

今回のワインもそんなワインの一つですが、ただひとつ残念な事に、こちらの商品はあまり数が多くありません。
日本にあるものは全て弊社で購入させていただきましたが、それが終わった時点でこのヴィンテージは終了となる可能性が高く、売り切りの商品となります。

美味しさ自信の商品ですので是非お試しください!

デリバリーワイン 酒井

PS: 熟成させても絶対に美味しい!

あとから分かった事ですが、このワイン、寝かせておけばどんどん美味しくなって行くことと思われます。
良い出来のワインは長期熟成にも耐え、年々美味しくなっていくものですが、このワインもまさにそのようなクオリティーの高いワインです!
抜栓してから時間が経つほどに香りも華やかに、そしてストラクチャーがはっきりとして深みと複雑味が出てきます。
一番美味しかったのはなんと開けた翌日。  数時間でへたってしまうワインもある中、このワインの実力が伺えます。
もっともっとゆっくりと熟成させたらきっと更に美味しくなるものと期待されます。


ここからは江下が書きます↓

フランス三ツ星レストランにもオンリストの絶品濃厚赤!ローヌの魅力がいっぱい詰まった大輪の華!ボリュームがあって滑らかで、素晴らしく華やかな香り!たまらなく美味しいです!

ジヴォーダン コート・デュ・ローヌ ガルネ 2016

(赤)コート・デュ・ローヌ
ガルネ 2016
2,480円(税抜)+消費税

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

掘り出し物です!心よりオススメします!!

先日、代表酒井がとある試飲会でとっても美味しい赤ワインを見つけました!

この会場の中で圧倒的に美味しい! こんな美味しいワインなかなか出会えない!とすぐに写真とともにラインが送られてきました。 そして、試飲用ワインもその場で購入し一緒に試飲をしました。

大きな期待とともに栓を開けグラスん注いでみたのですが、抜栓直後は香りがくぐもり、味わいはザラっとした印象で、あれ??と拍子抜けしてしまいました。 しかし、グラスの中でゆっくりと長めにスワリングをしながらテイスティングを続けているうちにぐんぐん香りが広がり始めました。 素晴らしいのはこの広がりが、翌日になっても、翌々日になっても続いていたことです。

結局、3日経ってもへたることなく、むしろ華やかになってとてもおいしく進化していました。 このことからも、とてもポテンシャルの高いワインであることが伝わってきて、とても良いワインであることを実感。 これは掘り出し物間違いないので、少しでも多くの方に召し上がっていただきたいと思いご案内いたします!

これからの季節にピッタリな、華やかで濃厚な赤ワインです! 心よりオススします!!

噛み締めたくなる緻密さとボリュームのある香り! どっしりとしているのに飲み疲れない、秀逸な赤ワイン!

濃い黒みがかった深い赤がグラスにどっしりと注がれます。

グラスに注いだ直後はベリー、クリーム、バラが軽くふわっと香っていますが少し閉じた印象があります。 大きなグラスでゆっくりとスワリングしていると、抜栓から1時間ほどで香りが華やかに開き始め、グラスの底から湧き上がるようにのびやかに強く香り始めます。

豊かで甘やかでとても良い香りです!

時間とともに、はじめに感じたベリークリームに加え、海苔のようなミネラル感、紫のネクタリン、カカオ、チェリーのコンポートなど力強く複雑に広がります。

口に含むと力強くアルコールと果実味が広がり、ボリュームのあるタンニンと豊かな果実が、まろやかに酸を包み込んで一体感のある味わいです。 ワインは液体であるにもかかわらず、もぐもぐと噛み締めたくなる緻密さがあり、それにも関わらず飲み疲れしないのもこのワインの魅力です。

しっかりとしたお肉料理との相性が抜群で、食事と引き立てあうような懐の深さがあって、フランス三ツ星レストランにオンリストするのも納得がいきます。 濃厚さとバランスを兼ね備えたフルボディの赤ワインです。

三ツ星レストランにオンリスト!新進気鋭の生産者 ジヴォーダン

このワインを造るジヴォーダンは、2001年にダヴィド・ジヴォーダンによって創業された新しいドメーヌです。

南部ローヌ地方のオランジュ村やシャトー・ヌフ・デュ・パプのAOC地域から西へ50キロほど行った ガヴィラルグにあります。

畑は16ヘクタールのACコート・デュ・ローヌと5ヘクタールのヴァンド・ペイ・ドックのみですが、高価な最新式の振動選果台や、バルーン式のプレス機を導入しています。カーヴは地下にあり、温度管理は完璧で、ステンレスタンクも温水と冷水を通すパイプがめぐらされており、やはり完璧な温度管理が行われています。

ACコート・デュ・ローヌと言いながらも、高級ワインを醸造するドメーヌと同様の丁寧な仕事でワイン造りを行っていることが、滑らかでエレガントなワインの完成に大きく寄与しています。

<テクニカルノート 輸入元資料より>

●畑

シャトー・ヌフ・デュ・パプに似た土壌。白い丸い石がごろごろしている。所有面積は20ha。 平均樹齢20年。 栽培方法は厳格なリュットレゾネ。

●醸造

除梗は100%。 新樽は使用しない(ボージュ、アリエ産の使用樽)、樽熟成期間は12か月。

●ワインについて

彼らのワインは様々なワインガイド誌で高い評価を受けています。
「カラヴィラグの町で唯一のカーブであるジヴォーダンは、素晴らしいワインをプレゼンテーションしている」 Le Guide Hachette Vins 2011
また、ACコート・デュ・ローヌのワインとしてはめずらしいことですが、ミシュラン三ツ星レストランにオンリストされています。 「Le Cinq」 「Louis XV」 にて。

品種 グルナッシュ 90%、 シラー10%

栽培 リュットレゾネ

テイスティングノート 黒系果実の複雑な香り。スパイスやバニラのニュアンスも感じられます。味わいにしっかりとした「芯」をもち、樽の香り、キャラメル、プルーンのような味わい。タンニンがきれいに溶け込んでいます。

☆ご購入はこちらから☆

カテゴリー: 1 | コメントする

マコンの魅力全開!美味しい白を飲みたいな、と思ったら絶対飲むべきワインです!

この美味しさはテッパンです!マコンの魅力全開!果実の厚み、美しいミネラル、いつでも飲みたくなる白ワイン!チャーミングでエレガントな味わいをご堪能ください!

 

(白)オリヴィエ・メルラン
マコン・ラロッシュ
ヴィヌーズ・ブラン 2015 
2,560円(税抜)+消費税

Olivier Merlin
Macon La Roche Vineuse 2015
【フランス/ブルゴーニュ/マコン 白】

☆ご購入はこちらから☆

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

やっぱりマコンはこれ!!

いよいよ、オリヴィエ・メルラン マコン・ラロッシュ ヴィヌーズ・ブラン の新ヴィンテージ 2015年が入荷しました。

早速テイスティングしてみましたが、やっぱり抜群に美味しいです!! メルランならではの安定の美味しさがこのヴィンテージでも存分に楽しめます。やっぱりマコンはこれだね!!と、酒井とともにテイスティングしながら、その実力を再確認して盛り上がりました。

ブルゴーニュの当たり年 2015年の メルランのマコン、熱烈にオススメしたいワインです! 何か美味しい白が飲みたいな、、、と思ったら、ぜひこのワインをお試しください。必ずご満足いただけます!

香り、味わい、すべての要素がバランスした、まさに安定の美味しさです!

濃い目のイエローの色合いから、このワインが暖かい気候の中で育まれたことが伝わってきます。

かりん、はちみつ、グレープフルーツのシロップ漬け、オレンジなど、温かみと甘みのある香りがゆったりと広がる中から、樽由来と思われるナッツのニュアンスがほんのり感じられます。

口に含むと、オイリーな厚みが舌を覆い、果実の熟したうまみと甘み、柔らかな酸が長めに続きます。 すべての要素がバランスよく広がり、ブルゴーニュらしい筋の通ったミネラル感を持ちながらも、マコンらしい開放感にあふれた陽気な味わいを楽しむことができ、なんとも贅沢!

フレンドリーな魅力にあふれ、緊張せず素直に、そしてリラックスして楽しむことができるので、いつ飲んでも、どこでも飲んでも本当に美味しいと実感します。

砕け過ぎることなく、しかし、堅苦しくなく、チャーミングでエレガントな魅力に満ちた白ワインです!まさに、安定の美味しさです。

2015年のブルゴーニュは当たり年!

2015年のブルゴーニュは天候に恵まれ、気温が例年を大きく上回りました。特に夏はとても暑く、日照時間にも恵まれ、しかも、干ばつの被害にあうこともあなく適度な雨にも恵まれたことから、果実味にあふれた素晴らしいブドウを収穫することができた年となりました。

2014年から続けて、白ワインにとっては最高のヴィンテージとなっています!

カテゴリー: 1 | コメントする

年に一度の本数限定入荷!2万円のエルニドが造る限定キュヴェ!4150円税別

年に一度のお楽しみ!2万円のプレミアムワイン ニル・ニドの生産者が造るスペシャル・キュヴェ!本数限定入荷!高樹齢、収量制限で生み出される、超濃厚、入手困難な赤ワインです!

ギア・ペニン 94点獲得!!

ホアン・ジル ディエシオチョ・メセス 2013

 

(赤)ホアン・ジル
ディエシオチョ・メセス 2016
4,150円(税抜)+消費税

Juan Gil 18 Meses 2016

【スペイン/フミーリャ 赤】

☆ご購入はこちらから☆

※お届けは11月1日(北海道、九州、沖縄は2日)以降となります。

 

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

スペインを代表するプレミアム・ワイン エル・ニドの生産者 ホアン・ジルが造る、希少最上級キュヴェが今年も本数限定で入荷します!

年に1回だけリリースされるこのワイン ディエシオチョ・メセス は、彼らが代々大切に守り抜いた畑で育てた 平均樹齢55年という高樹齢の葡萄を使うだけでなく、12hl/ha という徹底した収量制限のもとに生み出される、とびきりの凝縮感と複雑さに満ちたワインです。

その生産本数は想像通り非常に少なく、日本への入荷も年に一度のみ。 限られた顧客にだけ割り当てで紹介されています。

デリバリーワインでも2年前よりご紹介しておりますが、毎年あっという間に完売する人気ワインです!

お見逃しございませんよう!早い者勝ちです!

年1回のみ入荷の人気ワイン!
今年も早い者勝ちです!!

樹齢の高い葡萄で驚くほどの収量制限を行って造られるため生産本数が非常に少なく、日本への入荷は1年でたった1回のみ。この1回の入荷を巡って、毎年争奪戦が繰り広げられています。

とても生産本数の少ないワインのため、案内が送られるのは限られたお店のみ。 しかし、「どこからともなくこの18メセス入荷の情報が流れるようで、それを聞きつけた方から『どうにか売ってくれませんか??』と、直接お問い合わせをいただくことが多々あるのです、、、」と、輸入元の方がおっしゃっていました。

高樹齢葡萄使用、徹底した収量制限で追求した濃厚果実!ブレンドも特別!

使用している葡萄品種と、樹齢の高さ、そして徹底した収量制限が、通常ご紹介している シルバーラベル や クワトロ・メセス と異なります。

シルバーラベルとクワトロ・メセスはスペインの固有品種 モナストレル を100%使用して造られるのに対し、今回入荷したディエシオチョ・メセスにはモナストレルに加え、カベルネ・ソーヴィニヨンとシラーがブレンドされています。

そして、60%使用されるモナストレルも平均樹齢が55年とさらに樹齢の高いものを収穫しており、1ヘクタール当たり12hlという驚異的な低収量にまで抑えモナストレルの旨み、深みを追求しています。

DOフミーリャ

18ヶ月間の樽熟成

さらに、熟成にはフレンチオークとアメリカンオークを使用し 18Meses (ディエシオチョ・メセス) の名前の通り、18ヶ月間の長期熟成を行っています。

プレミアム・ワイン エル・ニド と同じ生産者が造る 「ホアン・ジル」

ホアン・ジルといえば、スペインを代表するプレミアム・ワイン エル・ニド (2万円前後で取引されています)を 造り上げた ミゲル・ジル の家族が4代にわたって守ってきた、フミーリャ地方のボデガです。

ミゲル・ジル

エル・ニドで世界的にも名前をととどろかせたミゲルによって、ホアン・ジルのワインも伝統を守りながら、進化を遂げ、ロバート・パーカーをはじめとする名だたる評論家にDOフミーリャの実力を認めさせることに成功しました。

その彼が、造り上げたホアン・ジルの最上級キュヴェが 今回限定入荷した ホアン・ジル ディエシオチョ・メセス です。

プレミアムワイン・メーカーならではの、こだわりと感性を存分に発揮させたこのワイン!美味しくないわけがありません!

輸入元ではすでに完売、次に日本に入ってくるのは1年後!
プロを虜にするこのワイン、お求め逃しございませんように!!

テクニカルノート

産地 DOフミーリャ

葡萄品種 モナストレル 60%、 カベルネ・ソーヴィニヨン 30%、 シラー 10%

熟成 フレンチオークとアメリカンオークのバリックで18ヶ月

テイスティングコメント

樹齢55年以上、収量12hl/haという古樹のモナストレルから生まれるトップキュヴェ。その名の通り、18ヶ月間バリックで熟成。熟した黒い果実の力強いアロマに溶け込んだスパイスやカカオ、トーストの香りが心地よい。熟した果実に気品のある酸、どっしりとしたタンニンが渾然一体となり、グラスの中で花開く。収量を抑えた3種の葡萄をブレンドすることにより生まれたとびきりの凝縮感と複雑さが楽しめる。

カテゴリー: 1 | コメントする

年に一度限り!あっという間に売り切れるポールジロー スパークリング・グレープジュース!数量限定、早い者勝ちです!!

【数量限定、予約販売】

お待たせしました!2年ぶりの待望入荷!毎年あっと今に売り切れる大人気!ポール・ジロースパークリング・グレープジュース。数量限定!早い者勝ちです!!


※入荷は12月初旬の予定

ポールジロースパークリング

※写真は2008年ですがお届けは2018年ヴィンテージです。

 

ポール・ジロー
スパーリング・グレープジュース
2018 
1,680円(税抜)+消費税

Paul Giraud JUS de RAISIN
GAZEIFIE
Vandanges Mannuelles 2018

【フランス/コニャック】

☆ご購入はこちらから☆

※入荷は12月上旬の見込みです
※お届け日希望なしをご選択された場合、入荷後直ぐに発送いたします。(この方法が最も早く届きます)
※こちらの商品は年内のみの発送となります。それ以降のお届け希望日をご選択いただいても対応できませんのでご了承ください。

 

こんにちは、デリバリーワインの江下です。

2年越しのスパーリング・グレープジュース! ご紹介できることとなりました!!

お待たせいたしました! 昨年は生産中止のためご紹介がかなわなかった 大人気待望の ポール・ジロー が造る スパーリング・グレープジュースを今年はご紹介できることとなりました! 入荷は12月となりますが、只今からご予約を承ります!

すでに輸入元では完売!なんとか確保できた分のみご紹介のため早い者勝ち!

2003年に日本に初めて紹介されて以来、圧倒的な人気を誇るスパーリング・グレープジュースにもかかわらず、ポール・ジローさんが本業のコニャック造りの片手間で、親しい人たちに飲ませるために作り始めた時から生産体制を変えていないため、今でも生産本数は限られたまま。 そのため、どこを探しても見当たらない!という状況が続いています。

特に昨年は天候不順のために生産されておらず、このジュースが市場に顔を見せるのが2年ぶり! すでに、輸入元では完売、欲しくても買えない状況となっています。

昨年から心待ちにしてくださっていた ポール・ジロー スパーリング・グレープジュースのファンの皆様、どうぞお求め逃しございませんように!
本数限定!早い者勝ち!です。

2018年 葡萄収穫レポート ポール・ジロー氏より

HARVEST REPORT 2018

After the very bad frozen event of last year and the very small harvest, we cannot produce grape juice in 2017 with Ugni Blanc.

Fortunately the year 2018 seems to be in better condition, at the moment I am writing.

I do not forget a very big storm with hail which destroy around of 7000 hectares from Cote de Blaye to the north of Cognac last month.

I was a little anxious during the spring because it was very rainy and I was very anxious last two weeks because the weather was not good for the flowering (rain and cold temperature).

Nevertheless the flowering seems to be good and if we have not have meteorological conditions we can expect a good harvest.

We hope to produce enough bottles of grape juice to satisfy our customers in Japan.

3rd July 2018 Paul Jean Giraud

2017年は、ひどい霜のせいで収穫高が激減してしまい、ユニブランのジュースを作ることができませんでした。

幸運なことに2018年は、今このレポートを書いている時点では、比較的良い状況のように思います。

先日、コニャックより南方に位置するコート・ド・ブライ地区が激しい雹に見舞われました。約7000ヘクタールのブドウ畑に被害が出てしまったことは記憶に新しく、春は不安がよぎるほど雨が多く、この2週間も開花の時期には心配な、雨の多い寒い日が多かったのですが、そんな私の心配をよそにわりとうまく開花が進んでいるようで、このまま順調にいけば、今年は良い収穫が期待できそうです。

日本の皆様にご満足いただけるだけの十分なジュースを作る事ができればと思います。

2018年7月3日 ポール・ジャン・ジロー

見た目は完全にスパークリングワイン
なのにアルコール0%

見た感じは完全にスパークリングワインコルクにミュズレ。そしてこの色合い

このスパークリング・ジュース、「JUS DE RAISIN GAZEIFIE=炭酸を加えた葡萄ジュース」は、コニャックを造るブドウ(ユニ・ブラン)をそのまま贅沢に搾って造られた濃厚ジュースに炭酸ガスを加え、フレッシュなスパークリング・ジュースとして仕上げたもの。

ポールジローは昔ながらの完璧な手作業で、最高級のコニャックを造るこだわりの生産者。名門中の名門で、素晴らしいコニャックを造っています。

もともとはご自身の家族や近所の友人の為に造り始めたのだそう。ボジョレ・ヌーボのように、その年の収穫を祝って周囲の方々と飲む為のジュース、なんだか特別な意味合いがいいですよね。

毎年購入されてる方は、「今年は去年よりも濃縮感がある!」などと年毎の味わいの違いを楽しむ方もいらっしゃいます!

味わいは別格!凝縮した果実!
フレッシュで引き締まった酸!

一般的に想像するブドウジュースとは見た目さながら味わいも別格。ポールジローの原点ともいえる味わいが楽しめるとっても通な飲み物です。

もともとフルーティで酸味も強くきゅっと引き締まった味わいのブドウ品種なので、フレッシュ感と共に柑橘系の引き締まった香りと酸味を口の中に感じ、ぐっと凝縮感のある味わいが楽しめます。

まるで干したて白ブドウをそのままほおばったようなイメージ。甘ったるすぎず、酸がしっかりしているのでお料理にも合わせられますし、とっても贅沢な大人な味わいです。

シャンパングラスに注げば、細かい泡が立ち上がり、お酒が飲めない方でも飲んでいる気分になって楽しくなれそうです!

 

☆ご購入はこちらから☆

※入荷は12月上旬の見込みです
※お届け日希望なしをご選択された場合、入荷後直ぐに発送いたします。(この方法が最も早く届きます)
※こちらの商品は年内のみの発送となります。それ以降のお届け希望日をご選択いただいても対応できませんのでご了承ください。

カテゴリー: 1 | コメントする