


※当サイトでは未成年への酒類の販売は行っておりません |
|
|
味わいはまるで
ムートン!
|
この価格が不思議!
安定感抜群!
カベルネの上品な味わい!
5,980円(税抜)+消費税

ウッドワード・キャニオン |
オーパスワンより美味!? |
オーパスワン元醸造責任者が最高の葡萄で生産
ワイン通から絶大な支持!

ポートフォリオ2013 |
|
価格別ワイン検索 |
赤ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
白ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
泡
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
|
|
|
新ヴィンテージ2011は大人の味わい!
バレル 27 ライト・ハンド・マン
カリフォルニアの太陽をたっぷり浴びた
がつんと濃厚な、まったりシラー
まろやか〜な口あたり!
抜栓から数日経ってもまだ美味しい♪
パーカー絶賛!
ワインアドヴォケイト誌、ワインスペクテイター誌も注目!
労力と時間をおしまない!

(赤)バレル 27 ライト・ハンド・マン
Barrel 27 Right Hand Man
(アメリカ/セントラルコースト:シラー100%、赤ワイン)
|
カリフォルニアの太陽をたっぷり浴びた
がつんと濃厚な、まったりシラー
 |
探してました!飲み応えのあるがつん濃厚な、まったり赤ワイン♪
このバレル 27の「ライト・ハンド・マン」は、カリフォルニアの太陽の恵みをたっぷり受けた濃厚シラーです!
たっぷり熟した果実と共に、滑らかな舌触りで飲み心地のよさがあり、ストレートに果実の旨さを感じることができます。
このコスパの高さは嬉しい限り!!! |
まろやか〜な口あたり!
抜栓から数日経ってもまだ美味しい♪
縁まで色の詰まった濃い赤紫色。 グラスにしっかり色を残す粘性の高さ。
しっかり熟した果実。アメリカンチェリーやブルーベリーのジャム、プルーンの濃縮エキス。黒オリーブ、グリルした肉、黒こしょう、スモーク、モカ。様々な香りがグラスから溢れ出します。
口当たりはまったりした濃厚な舌触り。
たっぷりの果実みを含んだアルコールの厚みを感じるアタック。
太陽の光を十二分に受けた熟した果実を思わせる厚みとボディ。歯や口中をコーティングするように、口いっぱいに広がり充実感たっぷりです。
そしてとにかくまろやか〜な口あたり! |
 |
 |
丸く熟したタンニン。渋味はなく、角のないシルキーな味わい
レアでジューシーな牛ステーキや、すき焼きのような甘さや濃い味付けにもあいそうですし、スモーキーな要素もほのかに感じることが出来るので、ラム肉などにも合いそうです。
抜栓から数日経ってもまだ美味しい♪という力強さも魅力!スクリューキャップで気軽に開け閉めできるのも嬉しいです。今から美味しく楽しめますが、5〜6年の熟成も期待できそうです♪ |
パーカーも絶賛!
ワインアドヴォケイト誌、ワインスペクテイター誌も注目!
★Right Hand Man 2006:ワインアドヴォケイト誌(パーカー)87点
100%シラーの2006 Right Hand Manは非常にフルーティーでエレガントで、できのよい、香り豊かなワインであり、ブラックフルーツ、土、そしてタールの特徴をふんだんに持ち合わせている。早めに飲むのがいいだろう。
メモ:このワイナリーには非常に優秀なものが数多くありそうだ。
★Right Hand Man 2007:ワインスペクテイター誌89点
完熟チェリーとプラムジャムの複雑なアロマが濃厚に何層にも重なって口蓋に広がる。しかし重くはない。スパイシーでヒマラヤスギのような鋭さがある。フルボディでペッパー・ジェリーのような後味は非常に興味をそそる。今から2016年までが飲み頃だ。 |
 |
徹底した職人魂
労力と時間をおしまないワイン造り!
 |
通常多くのワイナリーでは、ぶどうを収穫するタイミングを決めるのにブリックスという指標を用いて糖度を測定します。非常に簡単にできる方法ですが、天候によっては同じブリックス値でも実際の糖度と異なる場合があります。
ぶどうはとても繊細な植物で、その少しの違いが後々大きな違いになることもあります。そこでBarrel 27ではブリックスに頼らず、実際に味を見て判断しています。収穫期には約200マイル(約322キロメートル)の範囲にあるすべてのヴィンヤードをまわり、ぶどうの出来具合を確認します。
非常に時間と労力がかかりますが、最高を作るための努力は惜しみません。 |
このように、Barrel27では最適な時期を見極めながら収穫をし、その年のぶどうの特徴を最大限に生かしたワインをつくります。そのため、毎年微妙に違ったおいしさのワインが出来上がります。
天候やぶどうの出来具合に柔軟に対応し、本当に良いものを追求するのがカリフォルニアワインでありBarrel27のこだわりです。
近年は化学薬品や機械を用いて毎年同じものを大量生産する方法もあり、そういったワインは安く安定して供給できる点で魅力的です。しかしBarrel 27では自然の力を生かしたワインを作りを諦めません。
徹底した職人魂から生まれるワイン、それがBarrel 27のワインです。 |
 |
リサーチをしつくし、一軒一軒訪問
何度も試飲を重ねた末の輸入! |
 |
 |
このバレル27を輸入しているのは、昨年2012年の7月に設立したばかりのインポーター、アイコニック ワイン・ジャパンさん。
現在多様なテロワールが注目されているカリフォルニアのセントラルコーストを中心に、産地やテロワールの特徴を反映する素晴らしい生産者のワインを紹介しています!
代表のダンバーさんは根っからのワイン好きだそうで知識も豊富にお持ちですが、輸入を始める為に、このエリアのワインをリサーチしつくし、一軒一軒訪問し、更に何度も試飲を重ねて吟味した上で、「これは素晴らしい」と自信をもってお奨めできるワインだけをピックアップしたと伺いました。
今回ご紹介のバレル27に限らず、アイコニック ワイン・ジャパンさんのお取り扱いのワインは総じて、カリフォルニアの恵まれた環境で育った葡萄で丁寧に造られた、土地や品種の特徴が素直に表現されたワインばかり♪という印象を持っています! |
Right Hand Man=片腕、最も信頼できる人
ちなみに・・・
「Right Hand Man」は訳して「片腕」、「最も信頼できる人」等の意味があります。
そんな存在の方と一緒にこのワインを飲みながら語るのも素敵ですね♪ |
■(赤)バレル 27 ライト・ハンド・マン
Barrel 27 Right Hand Man |

|
産地 |
カリフォルニア/セントラル・コースト
|
品種 |
シラー100%
|
|
テイスティングコメント
<2009年ヴィンテージの試飲コメント>
縁まで色の詰まった濃い赤紫色。 グラスにしっかり色を残す粘性の高さ。
しっかり熟した果実。アメリカンチェリーやブルーベリーのジャム、プルーンの濃縮エキス。黒オリーブ、グリルした肉、黒こしょう、スモーク、モカ。様々な香りがグラスから溢れ出します。
口当たりはまったりした濃厚な舌触り。
たっぷりの果実みを含んだアルコールの厚みを感じるアタック。
太陽の光を十二分に受けた熟した果実を思わせる厚みとボディ。歯や口中をコーティングするように、口いっぱいに広がり充実感たっぷりです。
そしてとにかくまろやか〜な口あたり! |
 |
 |
丸く熟したタンニン。渋味はなく、角のないシルキーな味わい
レアでジューシーな牛ステーキや、すき焼きのような甘さや濃い味付けにもあいそうですし、スモーキーな要素もほのかに感じることが出来るので、ラム肉などにも合いそうです。
抜栓から数日経ってもまだ美味しい♪という力強さも魅力!スクリューキャップで気軽に開け閉めできるのも嬉しいです。今から美味しく楽しめますが、5〜6年の熟成も期待できそうです♪ |
(2013年3月
太田テイスティング)
クランベリーやラスベリーなどベリー系果実と共にグリルした肉の芳ばしさやスモークしたログのアロマを併せ持つ。ソフトでリッチな口当たりで、チョコレートやエスプレッソ、バニラビーンズ、エスニック系スパイスの香りが広がる。程よい酸としっかりめのタンニンのバランスも良い。
(インポーター資料) |
【バレル27&ミクプライス・マイヤーズ】
Barrel 27
http://www.barrel27-mcpricemyers.com/
(以下輸入元資料)

注目の新鋭ワイナリー
地元セントラル・コーストで注目され、プロの批評家にも大きな可能性を期待されているバレル 27は、ワインメーカーのミクプライス(マック)・マイヤーズ(McPrice Myers)とラッセル・フロム(Russel From)が、各々が造ったワインを共同してブレンドしたことから始まりました。
豊富なワインセレクションを持つスーパーマーケットで働いていたマックは、休日になるとセントラル・コーストのいくつものワイナリーへ赴き、無償で仕事を手伝いながらワイン造りを学びました。一方大学で農業を勉強していたフロムは、アルバイトのワイナリーでの仕事にいつしかのめり込み、自分自身のワインを造り始めました。職人気質の二人のワインメーカーは共同で造ったワインを、現在バレル 27の経営サイドを担うジェイソン・カーター(Jason Carter)が当時勤めていたワインショップに持ち込んだところ、そのクオリティーに確信をもったカーターはこれを瞬く間に完売しました。
2001年、当時27歳の若者たちが互いのワインをブレンドし樽に詰めたことから始まったバレル 27は、今やカリフォルニアのローヌ系ワインの造り手として最も注目されるワイナリーのひとつとなったのです。
バレル27は、主に契約するセントラル・コーストのヴィンヤードからブドウを買い付けますが、その品質の追求には一切の妥協をゆるしません。収穫時期には全ての畑を見て回り実際に味を確かめ、最適な時期を見極めます。高品質のワインを造るために労力と時間をおしまない彼らのワインは、”一生懸命に働く人に安らぎを”というミッションのもとワイン造りを行う彼らの心意気を感じさせるすばらしい完成度です。
  
|
その他おすすめ! アメリカのワイン |
|
一万円以上の価値あり! |
パワフルでスムーズな口当たり!
3,750円(税抜)+消費税
濃厚ベリーにカカオ、バラの花のボリューミーな香り
2015のジンファンデルは圧倒的に出来がいい!

コッポラ ディレクターズ・カット 2015 |
|
一体どのオーパスワンが一番なの!? |
夢のオーパスワン垂直飲み比べセット!
2010〜2015年ヴィンテージ
370,000円(税抜)+消費税
木箱入りの限定8セット!

オーパスワン 垂直6ヴィンテージ飲み比べ |
|
|
数量限定入荷!オーパスワンのセカンド |
ワイナリーでしか買えない貴重なワイン!
生産ロットごとに変わるブレンド比率も魅力的
24,600円(税抜)+消費税
目が離せない!マニア垂涎のワイン

オーバーチュア |
|
驚愕のコスパ♪ |
この値段でこんなに美味しかったら
他のワインが売れなくなっちゃう!
1,680円(税抜)+消費税
リッチでキュートなカリフォルニア赤!

サイクルズ・グラディエーター カベルネ |
|
YOSHIKIのワイン! |
新ヴィンテージ登場!!
夢の競演で実現したワイン!
YOSHIKIがロバート・モンダヴィとの
コラボレーションで完成させた贅沢な赤白!

ワイ・バイ・ヨシキ |
|
|
|
|