↓↓↓ 過去のヴィンテージでのご紹介記事です!
一人でも多くの人に知って欲しい!
何度も何度でも紹介したい
お気に入りのブルゴーニュ白
デリバリーワインの太田です。
私が長い事大ファンのオリヴィエ・メルラン。
デリバリーワインのメルマガ読者の方の中には、「ひつこい位に」お薦めしている生産者さんだとお気づきの方もいらっしゃるのではないでしょうか!
それでも!まだまだ紹介したい!何度でも紹介したい!と思わせてくれるのは、飲む度に「やっぱり美味しい♪」と幸せな気持ちにさせてくれるこのリッチな美味しさがあるからです。
そして誰に紹介しても、「価格以上の美味しさ!!!」と感動してくれる、失敗知らずのワインなのです。
|
|
ちなみに弊社代表の酒井の家に行くと・・・今回ご案内の「マコン・ラ・ロッシュ・ヴィヌーズ・ブラン」のストックがたんまりあります♪一番のお気に入りだという事がバレバレです!日々の食卓にも、ちょっとした来客時にも、常に開けたいワインだそうです。
私も今までに何本飲んだことか・・・もはや数え切れません。常に、裏切る事のない美味しさです。
まだ飲んだことのない方は是非一度飲んでみていただきたいです!そして飲んだ事もある方も!特別価格のうちに、買いだめしておいて下さいね♪
ワイン会でも反響NO1!
|
8月にデリバリーワイン主催で「ヴィンテージワインを楽しむ会 」が開催されました。
この時、乾杯のシャンパーニュに続いて皆様にお出ししたのがこの、「オリヴィエ・メルラン マコン・ラ・ロッシュ・ヴィヌーズ・ブラン」
|
合わせたお料理は「本マグロ中トロの低温ロースト 三色パプリカのピュレ」
しっとりとした質感の鮪と、柔らかなマコンの質感は最高のバランス。
とっても美味しいマリアージュでした。
|
|
値段を聞いて、皆さん驚きの表情!
「安い!」と絶賛!
この味わい、ブラインドで頂いていたら正直ずっと高級なワインだと思ってしまいますよ♪この時参加していただいた皆さまも、お値段を聞いて驚かれていました!
「コスパが高い!」「安い!」と大絶賛でした!
「リッチで甘〜い」余韻
大ぶりグラスに入れれば
高級ワインに引けをとらない味わい
大き目のグラスでゆっくり頂けば、必ず、価格以上の味わいを体験できます♪
黄桃、メロン、カリンなどの熟したフルーツの香りから、オレンジの花や金木犀のニュアンス、そしてほんのり甘いバニラビーンズの香り・・・。
口当たりが柔らかく、角のない丸みのある味わい。透明感もあり、ふわっとやさしい印象です。
香りが味わいに溶け込んでいるといいますか、心地よい甘い香りがしっとり口の中にも滑らかに広がってきます。
アフターに残る香りも長く、大満足。確かにこれは、価格以上の味わいです。
|
|
とはいえとっても素直で純粋なワインなので難しい事考える事はありません♪気軽に普段の食卓で、色んなお料理に合わせてみてください♪
この生産者を知らなきゃ損!
コントラフォン、コシュデュリ、ヴェルジェ、
大御所が揃って信頼する
地元でも絶対的な信頼を受けるメルラン氏。こだわりのワイン造り(栽培・醸造)はブルゴーニュの大御所達にも一目置かれています。人柄も信頼される理由の一つ。
|
★ドメーヌ・コシュ・デュリのフランソワ・コシュデュリが長男をメルラン氏の元に修行に行かせた
★ドメーヌ・コント・ラフォンのドミニク・ラフォンがマコンに畑を購入する際、テロワールなどについてメルラン氏に相談。全面的に指導・
助言を受けたそう。
★ジャン・マリー・ギュファンが「ヴェルジェ」を立ち上げた時、彼から醸造を学んだ。
★フランスの3つ星をはじめ、多くの著名なレストランで品質が評価され、取り扱われる。
★ル・クラスマンにて星獲得。ミシェル・ベタン、オズクラーク、ロバートパーカーも高評価
|
葡萄のポテンシャルを引き出す
自然派・手作業・自然酵母
彼の造る「マコン」は他の「マコン」と手の入れ方から仕上がりまで全く別物。
マコン辺りだと機械収穫も多い中(約90%が機械収穫だそうです)、勿論葡萄は全て手積み。
ブドウは完熟したもののみを選別します。
化学肥料・除草剤を一切使用せず、酵母も勿論自然酵母を使用しています。
|
|
最良のテロワール
マコネ地区はブルゴーニュで最も南に位置するため、日照量が多く、温暖で、心地よい芳醇な果実味があります。
マコン・ラ・ロシュ・ヴィヌーズ
=ワインの湧き出でる岩
|
|
|
「マコン・ラ・ロシュ・ヴィヌーズ(ワインの湧き出でる岩の意)」はマコネ地区最良のテロワールと言われている村。
その名の通り、石灰質粘度土壌のお陰で、南に位置するマコンに欠けやすいミネラル感を失わずに質の素晴らしいエレガントな白ワインを産出します。
|
200-300mと標高が高いため、昼夜の寒暖の差が大きく、美しい酸と複雑さを生み出します。
樹齢も高く、凝縮と複雑味をワインにもたらします。
|
|
|
また斜面が多いため、水はけが良く、日差しの角度が最適なので、糖度の高い、高品質のぶどうが収穫できます。
斜面に吹く風がぶどうの樹を乾燥させ、病害虫からぶどうの樹を守ってくれます。
|
【オリヴィエ・メルラン】
Domaine Olivier Merlin
公式ホームページ:http://www.merlin-vins.com/fr/
(以下輸入元資料)
オリヴィエ・メールラン氏は、ジュラとカリフォルニアで各2年間ワイン造りに携わった後、1987年にマコネ地区でも最良のテロワールの一つと言われているラ・ロシュ・ヴィヌーズ(ワインの湧き出る岩の意)村の中腹に位置するドメーヌを購入。
以前のドメーヌのオーナーであったルネ・ガイヤール氏は、手作業で丹念に畑を手入れし、白・赤ともヴィニフィケーションを樽で行い、全量をドメーヌで瓶詰めしていました。メールラン氏もこれに倣ったワイン造りを行い、ドメーヌに飛躍的躍進をもたらし、ここ数年でトップ・クラスの評価を得るようになりました。
畑での葡萄栽培については、化学肥料・除草剤を一切使用せず、畑を頻繁に耕します。斜面は風が比較的強く害虫が付着しにくいので、殺虫剤を散布する必要もありません。
100% 手摘み。
8ha (Macon 6.5ha, Saint Veran
1.5ha)。その他は長期間の契約栽培。
収穫は全て丁寧に手摘みで行いますが、その際、葡萄は完熟し、健全なもののみを選別します。醗酵前に葡萄の実に傷を付けないために小さな箱に入れて収穫し、セレクションテーブルで果実を再度選別した後、素早く醗酵タンクに入れ醗酵させます。
赤は100%除梗。完全なマロラクティック醗酵、コラージュをせず、ノン・フィルタレーションまたは最低限のフィルタレーションで瓶詰めします。赤は開放大木樽で醗酵。白は基本的に小樽でアルコール・マロラクティック醗酵を行います。
畑は標高230〜280mに位置し、石灰質粘土土壌。 |